見出し画像

益田ミリさんの本を2冊購入した話。

久しぶりに書籍を購入した。
益田ミリさんの小説「一度だけ」とマンガ「ミウラさんの友達」の2冊。

きっかけは、Asamiさんの読書感想文の記事を読んだこと。
小説「一度だけ」が紹介されていて、益田ミリさんは、マンガはよく読んでいるし、エッセイも読んだことがあったけれど、小説は知らなかったので読んでみたいと思ったから。

図書館で借りるつもりでメモを取っておいたのだが、後日ラジオを聴いていたら、「大竹まことゴールデンラジオ」の中で、角川文庫編集部部長の関口靖彦さんが「ミウラさんの友達」を紹介されていて、気になってしまい結局2冊とも購入してしまった。


なぜ図書館ではなかったのか。
それは、私の住む地域の図書館ではマンガは置いてないからだ。
とりあえず本屋にあるか確認しに行ったら、小説は文庫本で迷わず購入しようと思い、マンガは迷ったけれど結局購入してしまったのだ。本は図書館にあるかもしれないのだから反対ではないかと思われるかもしれないが、マンガの方が迷うのだ。

今回はそのマンガの方の購入について感想を書きました。両方を読み終えてから記事を書こうとおもったのですが、以前にアウトプットをすぐにしなかったツケを思い出し、マンガを読み終えた時点で今回は書きました。

さて、なぜマンガの購入を迷ったか。
それは、正直に言わせていただくと、益田ミリさんの作品は好きなのだけれど、他のマンガと違い、絵も言葉も少なくて薄いものが多くて、短時間であっという間に読めてしまうのに1,300円もするからだ。そこをもったいないと思ってしまう。貧乏性なのかもしれない。
「お茶の時間」とか「今日の人生」くらい分厚いものだと納得感があるのだけれど、薄いのは考えてしまう。

マンガは読み返すことがあるから、購入して正解だったなと思うものもある。益田さんの作品では「週末、森で」が好きで何度も何度も読んで、今も手元にある。けれど続編は喜び勇んで購入したのにほとんど読み返していない。だから検討してから購入したい。
「ミウラさんの友達」は、ラジオの中で内容の説明があって、ミウラさんがなんて言葉をロボットに登録したのかが気になって、ネットでネタバレレビューを検索した。しかし肝心のところがネタバレしていない。
ネタバレ読んでから購入するのか?って思う人はいるだろうけれど、何度も読み返す内容なのかどうかってところがポイントなので、私のセンサーが「これは自分にとって購入するに値するか疑問」と反応したのだろう。(読み終えてからネタバレしてるレビューを見つけた時は、何で見つけられなかったんだ~っと思ってしまった)

さて、ここまで書いたらもうお気づきの方もいるでしょう。
「購入してしまった」と書いたのは、今回購入した「ミウラさんの友達」を読んでみて「これを私は読み返すことがあるだろうか・・・?」と思ったからだ。

しつこいようだが、私は益田ミリさんの作品が好きで他の作品もいろいろ読んできた。何度も読み返した作品もある。
けれど、「ミウラさんの友達」に関しては、(今のところ)微妙だった。
主人公ミウラさんよりもロボットの作者と不動産屋の兄の兄弟の方が気になってしまったり、仲違いしてしまった友人とのこともわからなくもないし、一応ハッピーエンドだったのは良いのだけれど、ちょっと別の角度から見て怖いと思ってしまったりもあった。
だから読み終えてすぐは、この作品をこの先読み返したいと思えそうになかった。そういう点で、もったいなかったかなぁと思ってしまった。

ただ、「これってどういう意味なのかな?」と誰かに話したくなる点があったり、この投稿記事を書こうと思った時点でもう1回読んで確かめようと思ったりしたので、結局あと2~3回読みそうな気もしてきた。
今の自分の心境とかも作品を読んだ時の感想には影響するので、また読み返したら感想がかわるかもしれない。

作品を読んだり観たりした感想は人それぞれ、考え方や感じ方も異なる。
「ミウラさんの友達」が面白くなかったというわけではない。ネットのレビューを読むと、泣いたとか、感動したとか、評価が高いようだ。
興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか。


と、ここで更にお気づきかと思いますが、これは読書感想文ではなく、本を購入(マンガを購入)した感想文でした。

小説の方はゆっくり読みたいと思います。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

<© 2022 犬のしっぽヤモリの手 この記事は著作権によって守られています>

#ミウラさんの友達

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?