見出し画像

にじさんじENで英語勉強 #2

英語を勉強中の身なので間違っている部分もあると思います🙇‍♀️
「・」以降の例文は基本的に私が作った例文なのでやんわりこんな感じで使うのか〜程度に考えてもらうとありがたいです。


今回勉強する切り抜き動画

eclipse

✍️「eclipse」= 日食
✍️「total eclipse 」= 皆既日食

hamisphere

Where's the love for the southern hamisphere, guys?
(南半球への愛はどこにいったのさ)

✍️「hamisphere」= 半球
✍️「southern hamisphere」=南半球
👅southernの発音: サダンに聞こえる

That's sooner than I thought

✍️「That's sooner than I thought」= 思ってるよりも早いじゃん!
これは英会話で使いやすそう

would have

「would have」= 〜だっただろう
仮定のwouldの過去形
👅ウdvみたいな言い方  表し方分からん笑
vは言うより口を閉じたら音出ちゃってたみたいなイメージで言うといける

dodge

It's dodging France.
(フランスのこと避けてるじゃん)

✍️「dodge」= サッとかわす、よける
ドッジボールはここから来てるのか👀学び

・I want to dodge a conflict with other people as much as possible.(なるべく人との衝突は避けたい)
✍️「conflict」= 衝突
✍️「as much as possible」= なるべく、できるだけ

・Ran can dodge a ballet.(蘭姉ちゃんは弾を避けられます)
蘭姉ちゃんの超人的なシーン大好き笑

I wonder if anyone

I wonder if anyone like schedules their travel to like follow every eclipse.
(日食にそって旅のスケジュール決める人とかいるのかな)🚨訳曖昧

✍️「I wonder if anyone〜」= 〜する人いるのかな

・I wonder if anyone in Japan supports the war.(日本にも戦争支持してる人いるのかな)

fanatic

It must be eclipse fanatic.
(それ日食マニアでしょ)

✍️「It must be」= 〜に違いない
✍️「fanatic」=狂信者、マニア、熱狂的ファン

・This is good gift for the coffee fanatics.

route

「route」= ルート
👅シュウが言った感じラウって聞こえる
でもgoogleで発音聞いたらrootて聞こえ方なんだよね...なぞ
👅「were like」r likeに聞こえる
ここほぼ言ってないし聞こえない。
👅ここのeclipseはp言ってない

yellowknife

✍️「yellowknife」= カナダにある街の名前

yellowknifeから見えるAurora

素敵すぎる!!🌌
いつかオーロラ見たい!!

limestone cliff

「limestone cliff」= 石灰岩の崖

limestone cliff shape of knifeのイメージ

サニーのイメージは↑みたいな感じなのかな?
「街の名前はなんでyellowknifeなの?」って聞かれて「I didn't make Canada!」って答えるエナーが面白かった笑

That's what I'm thinking

It's really far from where I live

どっちもチャンクで覚えるべきかも
👅where I liveの「I」は言おうとして言う感じじゃなくてwhereとliveを言おうとしてたら言ってたみたいな流れで言うイメージ

middle of nowhere

「nowhere」= どこにもない
「middle of nowhere」= 人里離れた、辺鄙な場所

👅ofはもう言ってないでしょ!?てぐらい聞こえない
👅nowhere→ノーウェーて感じ

・I want to go in middle of nowhere someday to refresh accumulated stress.
✍️「accumulated」= 溜まった

disrupt

I feel like that might disrupt the plane ride...?(飛行機に乗ってる時にオーロラが現れるのは邪魔になるんじゃない?)

✍️「disrupt」= 邪魔する、混乱させる、中断させる
ビジネスだと既存のものを破壊するような革新的なイノベーションって意味らしい
結構意味が変わる😵‍💫

・I can't speak English fluently so I disrupt the conversation. I feel so sorry...(英語が流暢に話せないからみんなの会話を止めてしまう。本当に申し訳なく思う)
・I get disrupted distracted by other people's conversation.(話し声で気が散る)
この場合はdisruptじゃなくてdistractを使うみたい
disrupt : 邪魔をして行為を止める
distract : 邪魔をして注意をそらす
disturb : ① 誰かがしていることを止めたり、問題を引き起こすこと
② 誰かを落ち込ませたり、心配させたりする

これら3つとも邪魔をするみたいな意味
使い分けむずい〜!!


今回はここ(4:20頃)まで
4:20以降はまたいつか出来たらいいな〜笑
9分くらいの動画はまだ挑戦するに早かった笑
しんどくなってきたので途中でやめます🙇‍♀️
楽しく続けたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?