見出し画像

にじさんじENで英語勉強 #1

英語を勉強中の身なので間違っている部分もあると思います🙇‍♀️
「・」以降の例文は基本的に私が作った例文なのでやんわりこんな感じで使うのか〜程度に考えてもらうとありがたいです。

今回勉強する切り抜き動画

bbg

シュウとクロードのディスコでの会話

️✍️「hey bbg🫰」=「hey baby girl🫰」

「baby girl」以前は女性に使うものだったけど、今は男性に使ったりもするみたい。
男性に使う場合、その男の人は弱々しい、繊細、かわいい、従順といったイメージ。

切り抜き動画のコメント

ナチュラルにbaby girl呼びしてるのなに笑
コメントでも何でクロードがシュウをbbg呼びしてる事に誰も触れてないの!?って困惑している人がいて面白い笑

go with

ちなみに一番下の人は「シュウも受け入れちゃってる。二人の間で普通の挨拶になってるのが分かる」って言ってる
Shu just goes with it. You can tell it's a normal greeting between them now.
✍️「go with」=①〜と合う、②選ぶ、③同調する(have to go withの形)、④流れに身をまかせる
今回の意味は④かな?
これはネイティブが良く使う表現っぽい

①The black and white clothes go with anything,(黒と白の服は何にでも合う
②I'm going with an Iced coffee.(アイスコーヒーにしようっと)
③I have to go with him.(彼に同意します)
have to go withの形が大事
でもネイティブの人はあんまり使わないみたい?聞いてみたらそんなフレーズ知らないって言われた笑
④I’ll go with the flow.(みんなに合わせるよ)

✍️「you can tell」= 分かる
これも重要表現

This is how

This is how I check to see if he was down to play the game.
(これがシュウがゲームしてたかを確認する方法)

✍️「This is how」= こうやって〜する

・This is how I study English.
・This is how I check my health condition.
✍️「check one's health condition」= 〜の健康状態を確認する

exposed

Dose shu know you exposed him?
(シュウはディスコの会話晒したこと知ってるの)

✍️exposed = 晒す

cosmicube

✍️「cosmicube」= 経験値を獲得して新しいスキンを手に入れる機能
Among Usで最近追加された機能みたい
UNDERTALEのアヒルが欲しいシュウ可愛い笑

grinding

I'm just grinding it.
(何度も何度もAmong Usやってるよ)

✍️「grinding」= すりつぶす、挽く
スラングでは「粘り強く頑張る」
ゲームでは経験値を増やしたり報酬をアンロックしたりするために同じアクションを繰り返すことを指す

・I have to grind today because I haven't done my homework yet.(まだ宿題終わってないから、今日は一生懸命頑張らないといけない)
・All the dairy grind really paid off.(毎日の単調な地道な繰り返しが成果をもたらしたんだ)
✍️dairy grind=毎日の地道な努力
✍️pay off=努力が報われる、利益をうむ

The sad thing is、activate、first half

The sad thing is I didn't activate my cosmicube for the first half
(悲しいのは前半は経験値つかないんだよね)
🚨訳曖昧

✍️「The sad thing is」=悲しいのはさ

・The sad thing is I can't memorize English words even though I try to memorize it over and over again.(悲しいことに、何度も繰り返して覚えようとしても英単語を覚えることができない)
✍️「over and over again」=何度も何度も
↑の例文は私が常々思っていること😭

✍️「activate」=活性化する、作動させる、起動させる
ビジネスで良く使われるかも?

・The employees helped me activate my smartphone.(従業員がスマホを起動するのを助けてくれた)
・My friend activated an alarm.(警報器を作動させた)

✍️「first half」= 前半

for those who

for those who didn't see it
(見たことなかった人のために)

✍️「for those who」=〜な人のために
シュウが良く使う表現

・for those who don't know
・for those who haven't watched


今回はここまで
これからどんどん雑な記事になっていく未来が見える笑
雑でもゆる〜く続けられたらいいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?