見出し画像

冷蔵庫 自分で処分 (家電リサイクル法 千葉県版)

年末の大掃除。
今年我が家には、最後に大物が残っていた。
使用できなくなって暫くベランダに放置していた「冷蔵庫」

画像1

幸い小型の75ℓサイズ・・・でも、なにせ重い!
(冷蔵庫のサイズなんで今日初めて知りました!)

自治体の清掃工場(地域により呼称が異なると思いますが)へ
自分で持ち込もうと、自治体のホームページを調べてみると・・・

現在は「家電リサイクル法」たる法律により

冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機

などの大型家電は、
消費者が費用を負担し処分することが義務付けられている。

ということで、清掃工場に自分で持ち込んでも捨てられない。


では、どんな方法があるのか色々調べてみた。

小型冷蔵庫なので、自分でなんとか(ほんとになんとか)
持ち上げられるので、なるべくリーズナブルな方法を検討してみた。


①購入した「小売店」に連絡し持ち込み処分する。(¥5390)

調べてみると、これが一番に出て来ます。
ちなみにお店によっては、その商品自体を購入していなくても
引き取ってくれるところはあります。


ちなみに「ノジマ」さんでは、購入品でもそうでなくても
店頭へ持ち込み店頭でリサイクル料金を支払うと引き取ってくれます。

しかしながら、店まで持って行くのが大変そう・・・
駐車場付きの大型店舗ならまだしも、
近所の店はスーパーの2階!どうやって持ち込む???

でもこちらが結果から言うと一番まともな選択肢。


②リサイクル業者に引き取ってもらう!

「不用品回収」「無料処分」「高価買取」
を謳った業者さんは多数あります。
軽トラで流しで徘徊している業者さんもこれに含まれると思います。

私もネット経由で一件問い合わせしてみました。

即返答があって、大体10,000強
の料金で引き取りに来てくれるとのこと。

ちょっと高額?なので、別の選択肢を!


③メルカリ、ジモティ等で販売

これも一瞬検討しましたが、なにせ重い!
配送手配が大変そうなので即却下。


④自分で持ち込み処分


今回は、これをチョイス。早速手順を紹介します。
まず、持ち込み先をかくにん。

これは、こちら一般財団法人家電製品協会で簡単に調べられます。

こちらには、一回電話を入れておくと良いでしょう・・
その上、「家電リサイクル券」たる券を購入する必要がある。

画像2


郵便局で購入可能だが、ちょっと注意が必要。

と言うのも商品、メーカー、サイズなどを記入する必要がある。
しかもそれにより料金が異なる。

https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html

その上、郵便局に振り込み手数料(今回は¥203)を支払う必要あり。

郵便局に行って「家電リサイクル券を購入したい」と窓口でお願いすると
”金融窓口”(「郵便」でなく「振込」とか、「保険」とかの方の窓口です)に案内されます。
先にご案内したリサイクル料金などは、
窓口で対照表を貸してくれますが、
予め上記サイトで調べていくことをおススメします。

当方の小型冷蔵庫、中国産「大宇」と言うメーカーの代物とこの時判明。
リサイクル料金も高め!¥5200円なり。高い!
手数料203円と共に合計5403を窓口で支払い、
無事「家電リサイクル券」を受け取りました。

さあ、これで準備は万端。券とブツを持って持ち込み先に!

※上記料金は参考価格となります。地域により変わる可能性が大きいのでご自身でお調べの上処理ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?