見出し画像

西村朗:オード 無伴奏チェロのための

この曲も堤剛先生の70歳記念のために書かれています。

下記画像は作品冒頭ですが、

これを
こう

こうすると誕生日のあの曲っぽくないでしょうか?

1音足されていたり、FがF#になっていたり、開放弦がプラスされていてパッと聴いただけではそう聴こえないのですが、、


個人的にこの曲には思い入れがあります。2014年、日本現代音楽協会主催の現代音楽演奏コンクール「競楽」の予選でこの曲と、リンドベルイの「ストローク」を演奏しました。リンドベルイ作品でテクニカルな面を、西村作品で歌う面を見せたつもりです。(その戦略が良かったのか、本選に行くことができました)

この曲を西村先生に直接聴いてもらう機会を持てなかったことが残念です。

堤剛先生のチェロの深くまろやかでつややかな音色と、つねに熱くまた滋愛にみちて胸を打つ入魂の表現への積年の思いと憧れを込めて作曲した小品。

堤剛さんの70歳を祝う会 コンサートより

上は堤剛先生の70歳記念コンサートに寄せられた西村先生のコメントです。西村先生こそつねに熱く、慈愛に満ちた人であったと思います。私もまた、憧れを込めて演奏したいと思います。

山澤慧チェロリサイタル 邦人作曲家による作品集 第3回
2023/10/7(土)17時開演(開演時間ご注意ください)
トーキョーコンサーツ・ラボ

野平一郎:BATT(2012)
菅野由弘:星群II(1997)
西村朗:カラヴィンカの歌(2017)

吉松隆:遠くからの3つの歌より「ふるさと」(2017)
野平一郎:錯乱のテクスチュアIV(2003)
高橋裕:乱声(2017)
西村朗:オード(2012)

チェロ:山澤慧
ピアノ:大瀧拓哉

一般4000円 学生2500円(当日券各500円増し)80席限定

お申し込みは下記URLから。
前売り券お申し込みは当日の10時までとなっております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?