【インタビュー】SLADE ノディ・ホルダー 2006年3月

SLADEのノディ・ホルダーには2回インタビューしたことがあります。共に2006年で電話インタビュー、3月にプレイヤー誌、12月にストレンジデイズ誌向けでした。読み返してみると、両方とも尋常ならぬ気合いが入っているのが判ります。まずこちらは2006年3月の方。

+++++++++++++++++

1990年代半ばにスレイドからの脱退を決意、それ以来音楽シーンから距離をとってきたフロントマンのノディ・ホルダーから、久々に日本のファンへの便りが届いた。先日発売されたDVD『ザ・ヴェリィ・ベスト・オブ・スレイド』ではグラム・ロック華やかなりし70年代の貴重な映像に加え、映像特典として彼が「カモン!」「クレイジー・ママ」などについて語るコメンタリーが付け加えられている。さらにDVDのリリースにあわせて、約12年ぶりに"スレイドのノディ"としてインタビューを受けることを表明!そう言われたら、黙っているわけにはいかない。イギリス在住のノディをキャッチ、グラム・ブームの思い出や近況、そしてスレイド復活の可能性について語ってもらうことにした。ノディのNOIZEを感じろ!

●1999年に刊行された自伝『Who's Crazee Now?』では「スレイドは自分にとって過去のもの」と書いていましたが、最近はどんな活動をしていますか?

ラジオ番組のパーソナリティーを2週間に一度やっているし、スナック菓子のテレビCMにも出演している。もうスレイドを辞めてから12年が経つけど、忙しい毎日だよ。スレイドでやってきたことは今でも誇りにしているけど、いつまでも世界中をツアーして、毎晩同じ曲をプレイするつもりはない。ロックンロール・バンドでやるべきことはもうやった気がするんだ。私はただ曲を書いて歌うだけではなく、ラジオDJや俳優業にも興味がある。やりたいことすべてをやるには、人生は短すぎるんだよ。

●ラジオ番組をやっているということは、最近の音楽もチェックしていますか?

チャート上位にどんな曲が入っているかは、だいたい知っているよ。最近はギターの入ったロック・バンドが多くて嬉しいね。その中でもカイザー・チーフスは良い曲を書いていると思う。ただ、私は地方に住んでいるから、あまりライヴには行けないんだ。去年ポール・マッカートニー、それからイーグルスを見に行った程度だ。

●DVD『ザ・ヴェリィ・ベスト・オブ・スレイド』のコメンタリー解説でスレイドのメンバー4人が集まっていますが、彼らとは今でも交流がありますか?

4人全員が揃ったのは5年ぶりぐらいかな。マネージャーだったチャス・チャンドラーの葬式で顔を合わせて、それから70年代を振り返るBBCのテレビ番組で集まって以来だから、すごく久しぶりだよね。ただ、それぞれのメンバーとはたまに会って話したりしてるし、それほど久しぶりという感じはしなかったね。

●DVDで70年代当時の自分を見た感想は?

かつては鏡のついたトップハットをかぶった自分の姿を毎日テレビや雑誌で見かけていたし、私自身は慣れてるけど、10歳になる息子はひっくり返っていたね(笑)。パパがとんでもない格好をしている!と爆笑していた。

●今後あなたがスレイドの一員としてステージに上がる可能性はありますか?

現時点では考えられないな。「メリー・クリスマス・エヴリボディ」がヒットしておかげで、毎年クリスマス前になると、オリジナル・メンバーでツアーをやらないかってオファーがあるんだ。でも、それを受けてしまったら、他のことを何も出来なくなってしまう。最初は6週間のイギリス・ツアーだけという契約でも、アメリカ、ヨーロッパ、日本...最終的に2年以上ワールド・ツアーすることになってしまう。その必要はないと言われても、私自身がその気になってしまうからね!

●そもそもあなたは何故スレイドを脱退したのですか?



ここから先は

3,744字
音楽ライター山﨑智之の期間限定マガジン。新作記事・未発表記事・幻の発掘記事・てきとうな殴り書きなどを公開していきます。治療費や薬代などでけっこうな費用がかかるので、ご支援よろしくお願いします。

音楽ライター山﨑智之の期間限定マガジン。新作記事・未発表記事・幻の発掘記事・てきとうな殴り書きなどを公開していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?