見出し画像

ヘチマを食べよう!

皆様、こんにちは。
全国転勤族の妻、やまゆきです。
沖縄赴任を2度経験している私の夏レシピ。本州でも、グリーンカーテンなどで栽培されているヘチマの食べ方をレクチャーしてみたいと思います。

少し前に、沖縄ネタでも書きましたが九州沖縄地方は、夏が厳しく野菜の種類が乏しかったりします。

そんな中で、良く食べられるのが
① 青パパイヤ
② ゴーヤ
③ ヘチマ(ナーベラー)
です。夏に向けて、この3つのレシピを書き出して行こうと思っています。よろしければ、お付き合いください。

本州ではヘチマの入手経路は、非常に限られてきます。
入手したい場合、わしたショップや、沖縄食材に特化したお店で買う。
または、自分で栽培するしか無いと思います。

自分で栽培する場合は、ほとんどグリーンカーテン用や、ヘチマタワシを作るために栽培している物だと思います。

最初に浮かぶ疑問は、ヘチマって食用種しか食べられないのでしょ?ではないでしょうか。

答えはNOです。

タワシ用に繊維を多く作る種類が最近は有るようですが、そう言った物で無ければ普通に食用に出来ます。

ただし、食用に改良された物の方が食味も良いです。だからと言って、一般種のヘチマが食べられない事は無く、収穫時期さえ知っていれば美味しく食べる事が出来ます。

今年は、沖縄に旅行した気分でヘチマを料理してみませんか?では、レッツトライ!と言う事で、続きをどうぞ。

ここから先は

2,272字 / 4画像

¥ 150

大変光栄です!ありがとうございます❤️