見出し画像

司法書士やまより【7月☆人気記事】ランキング つづき

毎日更新ブログ496日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます


8月がきた~\(^o^)/

月初めは
人気記事ランキングを
発表しています


【7月☆人気記事】ランキング

第1位

司法書士やまより【6月☆人気記事】ランキング つづき


なんと

【6月☆人気記事】ランキングが
7月の1位という
驚きの結果に!!


ともえみから「認知症サポーター」が
誕生しました\(^o^)/


「認知症サポート」と「お金の対策」は
車の両輪「2つのセミナー」やってます!


「親の認知症がしんぱい」
というご相談


コロナになってから
急激に増えています

見えない敵ほど
こわいものはない

知らないうちにゆっくり進む
認知症に備えて

「認知症サポーター」と
「家族信託受託者」のことを
多くの方にしってもらいたい!


「認知症サポーター」とは

認知症について正しく理解し
認知症の人や家族を
温かい目で見守る「応援者」


まちに
「認知症サポーター」が増えることで

「認知症」になっても
住み慣れたまちで暮らしていける
という安心感が手にはいる


「家族信託受託者」とは

親が老後のために貯めてきた
大切な財産を
信じて託される存在

契約にもとづいて
親のお金を守り
親のために大切につかう
「財産管理の担当者」


家族に
「家族信託受託者」がいることで

「認知症」になったとしても
「親のお金が凍結しない」
「親のお金が親のためにつかえる」


「認知症サポーター」と
「家族信託受託者」のことを知り
備えておくことで



万が一のときにも
慌てずに対応することができる

「何があっても大丈夫」

「家族の安心」が
「本人の安心」につながっていく

そうすることで
認知症の症状が
改善されたり
進行が遅くなったり
するそうです

そんなこんなで
2つのセミナーを
やってます

8月18日10時~
「やさしい家族信託」入門セミナー

毎月18日開催です!


9月9日10時~
「認知症サポーター」養成講座

年内最後の開催です!

まだ少しお席に余裕があります!
気になる方は
早めにご予約くださいね

ではまた明日