見出し画像

【そ】壮瞥町

しつこいようですが(笑)念のため確認しました。「そ」は壮瞥町しかないようです。
今ひとつマイナーかもしれませんが去年の晩秋に訪れた場所なので、すーっと出てきました。

今回初めて行ったエリアだったんですけど、行く前は「瞥」って難しい字だよなあというイメージしかなく(すみません。。。)、場所もなんとなくぼんやりとしかわかっていなかったというのが正直なところです。

で今回行ってみて、洞爺湖あるじゃん!昭和新山あるじゃん!有珠山あるじゃん!って、観光地のオンパレードだということを初めて知りました。
それにしては一般的に自治体の名前って知られていないですよね。もったいないなあ。

そしてその中でも昭和新山は子供の頃から気になっていた場所で一度行ってみたいなあとずっと思っていたので、あの荒々しいゴツゴツとした姿を目の当たりにしたときにはちょっと身体が武者震いするような感覚でした。

隣にそびえる有珠山も含めてエリア一帯が洞爺湖有珠山ジオパークに認定されていて、タモリのように火山や地学好きの人にはなかなかたまらない場所かなと思います。

個人的には「道の駅 そうべつ情報館 i 」という施設の駐車場から見た昭和新山と有珠山の姿が気に入りました。

そのほかにもフルーツでも有名な町らしく国道沿いにはたくさんの農家の直売所が並んでいて、今回は時間がなくて寄れなかったんですけど、道の駅ではなくてそういったところでお買い物をするのもまた地元に貢献できるのかもしれませんね。

壮瞥町、もっとアピールしてほしい町です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?