操作がうまく行かない時の最終手段

Q.何をやっても上手く進まない(不具合時の最終手段)

事前準備
※説明画像はAndoroidですがiOSでも同じような流れです
① 一番最初に保管した「復元シード」を準備しておく。
(保存間違い・メモ間違いが絶対にないのが条件です)
※シードに自信がなければWallet内を空にしてから復元を行ってください。
(シードに自信がない=もはや紛失してるのと同等です^^;)

②設定等を行うときは、充電器に挿しながら行う。
 CWSはセキュリティ強化の為、30秒くらいで自動OFFになります。

③追加トークン表示が消える恐れがありますので、スクショ等で控えておく。(表示が消えてもブロックチェーン上からは消えません。再度追加すれば復活します)

【トラブルシューティング】

以下の手順に従って問題をトラブルシューティングしてください。

1. CoolBitX Cryptoアプリを完全に削除します。
(必ず復元シードを間違いなく保管していることが前提です)
アプリの削除方法は、機種によります。画像4

2.電話機の[Bluetooth設定]ページに移動し、CoolWallet S(CWSXXXXXX)デバイスを取り外します。 次に、スマホを再起動します。
画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

3. アプリストアから最新のCoolBitX Cryptoアプリを再インストールします。

画像11

4.アプリを開き、一致するCoolWallet Sシリアル番号を選択して、[リセット]をクリックします。画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

5.リセットが完了したら、一致するCoolWallet Sシリアル番号を選択し、[接続]をクリックします。画像17

6. ウォレットの復元[リカバリ]を選択し、保管されている復元シードを入力して、ウォレットデータを取得します。

画像18

画像19

※この方法で、復元後にまだ不具合がある場合はCool社エンジニアへ問い合わせをお願いします。

⭐質問やトラブル解決を直接Cool社のエンジニアへ問合せしたい方は下記URLから問合せ下さい(ぴかっ)
https://www.coolwallet.io/ja/contact/
(日本語で問合せ可能)
もしくは↓
質問は下記✉へ日本語で問合せ可能です。
support@coolbitx.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?