見出し画像

保守活動家 「オンリーワン」 #1 シベリア抑留を解明し、語り継ぐ「シベリア抑留解明の会」  近藤健会長

数字のまやかし
シベリア抑留は、日本が戦後被った数々の事件のなかでも特筆すべき悲劇のひとつである。
武装解除した日本軍兵士がソビエト連邦により長期間シベリアでの強制労働者として隔離された事件である。
多くのロシア文学でも知られるように、シベリアは酷寒の地である。抑留された日本人は約57万5千人とされており、この数字は、東京八王子市、杉並区、板橋区の総人口に匹敵している。いうなれば八王子市の全住民がシベリアに抑留されていたということである。
更に帰国者は政府発表で47万3千人、異国での病死者は5万5千人とされている。
575,000(抑留者)-473,000(帰国者)-55,000(病死者)=47,000人は何処へ・・・??

ここから先は

1,433字

国会内でも取材しています。専門家によるコラムはとても勉強になります。今の政治を学びたい方、いろいろな考え方に触れたい方にも良いと思います。また、政治以外の記事も掲載していきます。

Y.pressはやまと新聞のnoteです。 皇室を敬い 日本の歴史・文化を正しく伝えていきます。 今の日本の政治について少しだけ学びたい。…

やまと新聞は皇室を敬い、日本の歴史と文化を正しく伝えていきます。 月350円で知識が身につきます。 また、ツイートやSNSから保守系情報を見やすくまとめて掲載していきます。 よろしくお願いいたします。

Yamato Web News

¥350 / 月

領土問題・歴史問題・対中国・韓国・北朝鮮など日本国を取り巻く環境は厳しくなっています。 やまと新聞は左傾化が止まらないマスコミの中にあって…