見出し画像

第2回 GitとGitHubの初心者向け講座

前回はGitとGitHubの基本的な概念を学びましたね。今回は、実際に手を動かしてGitの基本操作を練習してみましょう。

今回の目標

  • ローカルリポジトリの作成

  • ファイルの追加とコミット

  • コミット履歴の確認

前提条件

  • Gitがインストールされていること

  • ターミナル(コマンドプロンプト)の基本的な操作ができること

ステップ1: リポジトリの作成

  1. 作業ディレクトリを作成

    • 任意の場所に、新しいフォルダを作成します。

    • 例: my-project

  2. ターミナルを開く

    • 作成したフォルダをターミナルで開きます。

  3. リポジトリの初期化

    • 次のコマンドを実行して、カレントディレクトリをGitリポジトリとして初期化します。

Bash
git init

ステップ2: ファイルの追加とコミット

  • ファイルの作成

    • 作業ディレクトリに、README.md というファイルを作成します。

    • テキストエディタで開き、以下の内容を記述します。

Markdown
# My Project

これは、Gitの練習用プロジェクトです。
  • ファイルのステージング

    • 次のコマンドを実行して、README.md をステージングエリアに追加します。ステージングエリアとは、次にコミットするファイルの待機場所です。

Bashgit add README.md
  • コミット

    • 次のコマンドを実行して、ステージングエリアのファイルをコミットします。 -m オプションで、コミットメッセージを指定します。

Bash
git commit -m "README.mdを追加"

ステップ3: コミット履歴の確認

  • コミット履歴の表示

    • 次のコマンドを実行して、コミット履歴を表示します。

Bash
git log

補足

  • git add . で、カレントディレクトリ以下のすべてのファイルをステージングエリアに追加できます。

  • git status で、リポジトリの状態を確認できます。

これで、Gitの基本的な操作を体験できました。次回は、ブランチの作成と切り替えについて学びましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

Yamato Nagata
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます 何かを感じたり、考えるきっかけになったりしたら、とても嬉しいです。