見出し画像

note始めました

おはようございます☀
今日からnoteの投稿を始めました。

1回目ということで、今回は

①自己紹介
②noteをどう活用するか

についての内容にしたいと思います。
長くなると思うけど、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

①自己紹介
————————————

後藤大和(ごとうやまと)
1992年9月1日 14:42
28歳
京都出身
大阪在住
奥さん1人、子供1人
Re・Side代表取締役
(2020年6月1日 開業 2021年1月法人予定)
・Re・Sideサロン運営(現在24名)
・Web制作、システム開発、アプリ制作、動画制作
・プログラミングスクール
・動画スクール
・子供向けのオンラインスクール
・農業事業、自社農園(梅)
・PR事業、ライブ配信
・サッカーチーム運営(和歌山)
・オリジナルグッズ制作、物流
自分のテーマ【人生はネタづくり】
Re・Sideのテーマ【生き方をデザインする】


Re・Sideのイメージは国です。2020年がスタートし、行動を開始しようと思ったとき、去年と同じ行動をしようとしていた自分に気がつきました。

人には成長することが大事と言っていたのに、自分自身は行動の成長ができていないことに気づき、当時の自分が居た環境を変える必要があると感じました。

当時、自分が居た環境で学びになったことはもちろんありました。しかし、同時に現代の組織やコミュニティを運営していくための方法としては、弱いところがあると感じていました。(もちろん、こう感じさせてくれたことも学びになってます。)

そこで2020年は自分が思う、現代とこれからの組織、コミュニティの構築の答えを見つけようと思い、Re・Sideを立ち上げました。

実験と実業を同時並行で運営してるので、毎日新しい発見や感じたこと、気づいたことが出てきます。

Re・Sideサロンでは、日々の出来事から出てくる考えや気づいたこと、次にやっていくことを記事にして毎日投稿しています。

ここからは②になるのですが、


②noteをどう活用するか
————————————

noteからRe・Sideサロンへのメンバー加入の流れをつくることが目的です。Re・Sideサロンを簡単に説明すると、「何もない」をコンテンツにしています。例えが下手で申し訳ないのですが、戦後の焼け野原のようなイメージです。

「何もない」ので、自分たちで新しいことやモノなどをつくるしかありません。

これも一つの実験です。これだけ商品やサービスが溢れている時代なら、商品やサービスを提供することはやめて、一層のこと全て無くそう。と決めてスタートさせました。

ってことは、(現在)24名の方たちは「何もない」ことに対して、毎月の会費を払っていることになります。「何もない」に対してどのように価値を考えるのかも、自分で決めないといけません。

皆さんは「何もない」に何を感じますか?

それともう一つが2021年は自分自身の影響力を上げるために、色々と試そう考えています。その一つのツールとしてnoteを使ってみようということです。

話が長くなりましたが、要はnoteを活用してサロンに入ってくる流れをつくることが目的です。


投稿は、過去のRe・Sideサロンの記事をこちらのnoteに載せていきます。過去の記事なので、現在は違う考えになってる可能性もありますが、それも踏まえて修正しながら記事にしていく予定です。

以上で今日の投稿は終わりです。

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

バーイっ(^^)/

☆後藤大和のプロフィールサイト★

☆Re・Sideホームページ★

↑両方リニューアル中なので、ちょっと待ってね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?