見出し画像

在家の法 第185号

★「幸福の法則(在家の法)」第185号  <幸福の研究15>

 あなたの心の糧となるよう大和武史が在家の法をお送りします。
 幸福な結果とは必ずしも、この世的に良い待遇を受けることとは限りません。たとえ失敗に近い結果であっても、その失敗から多くを学ぶことができれば良い結果ですが、これをそのように受け止めただけでは徳にはなりますが、幸福にはなりません。幸福とはそれを心から喜べなければならないのです。感情でもそれを至上のものとして受け止められることです。

 良く表情では嬉しそうにしていても心の底では喜べない人がいます。冷めた人に多いのではないでしょうか。こういう人は感じる能力が麻痺しているのですね。麻痺していても感覚自体は何の問題もありませんから、心の持ち方を変えることで幸福になれます。まずは自らの意志で立つことです。発心という言い方もできますし、菩提心、気づきでも良いですし、今までの生き方が百点満点の人などまずいません。ならば現状の自分にお別れをすること、捨てることです。

 これができないと永久に現状よりも良くなりません。今のままでよいと思っている間は発展はないからです。そこにあるのは現状維持、退廃の構図です。常に進化する自分のイメージを持って立ち上がろうとする意志をはっきりと持つことです。そして、次には自分の意志で生きてみることでしょう。社会常識で風任せに生きるのではなく、自分で決めて良いと思う生き方を断固として実行することです。

 そうすると否応なく、その結果が自分に返ってきますから、後はそれを受け止めてフィードバックしていくだけです。良い結果ならば続けていくか、更に拡大していけばよいし、悪い結果ならやり方を変えることです。色々と他に考えられることをやってみて良い結果を出せる方に変更していくことです。これを意識して行っていけばあらゆることに応用が利くはずです。

 そして自分の毎日の生活が幸せで埋め尽くされたときには幸福になったと言って良いのだと思います。幸福とは実行の中にあるのであり、自分独自に自分にあった自分を輝かせる生き方の中に浮かび上がってくるものであると私は思うのです。

 いかがでしょうか。皆さんはどうお感じになるでしょうか。幸福とは生命が最終的に求めるものですが考えてもなかなかつかめないものでもあります。しかし、生きていく中で確実に手にしていくことのできるものでもあるのですね。皆さんのご幸福をお祈りします。

★一日一愛運動コミュニティができました!是非とも参加をお願いします!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6363016
★天上界からの啓示 「心臓から出た言葉たち」
https://gkinui.hatenablog.jp
★大和武史のブログ「ハイヤーセルフの導き」好評連載中!
http://blog.livedoor.jp/yamato_takesi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?