見出し画像

6月23日(日)初心者のファンタジースプリングス完全制覇への道

ディズニーは数年に1回行ったり行かなかったりのなんちゃって勢の私ですが、妊娠前に行っておきたい!と前日に思い立ち行ってきました。

まず23日は午前中大雨予想。その数日前の大雨の日にガラガラだったという情報を得て、濡れたってこの時期寒いわけでもないし大雨上等!いざ!

かなり濡れました。

ただ結局1番降ってたのは入園前の並んでたときだけですね。園内ではほぼ傘いらずだったのでそれはラッキーでした!
個人的に雨の日ディズニーは撥水のサンダルに靴下が最強だと思います。雨が止んだら替えの靴下にして、冷えた足に乾いた靴下が最高!1日中湿った靴でいなくて済むのでオススメ◎

今の時期は8:15開園とのことだったので、「まぁ30分位前に着いたらええやろ」と7:45頃に並び始めて、ひたすら雨に耐え、荷物検査を通過して結局園内に入れたのは8:45頃。

入った瞬間の地球儀も見ずにアプリ操作したものの、すでにアナ雪が売り切れ!!!
スタンバイパスもプレミアアクセスもなくなってました。ちなみにラプンチェルもプレミアアクセスが売り切れ。
ただ私は、ファンタジースプリングスで1番乗りたいのはラプンチェルだったんです!ラプンチェル大好きだから♡その次は事前情報で人気の高かったピーターパン、ティンカーベル。

まだ残ってたラプンチェルのスタンバイパスを取り、ピーターパンのプレミアアクセス、インディジョーンズの40周年プライオリティパスを取りました。(インディが前日1番初めにプライオリティパスなくなっていたので)

それぞれのパスを取る順番は、前日とかそれまでになくなる時間の早い順を見て決めるのがいいと思います。
↓個人的にお世話になったサイト載せときます。

パスはとってから一定時間取れなくなるので、(それぞれ次の取得までのルールがあるけど意味わからんので取ったあとにチェック👍「次は〇時◯分に取得可能」と出てるので)
ラプンチェルのスタンバイパスのあと、ティンカーベルのスタンバイパスが取れるかどうかはかなり賭けでした。(ティンカーベルはプレミアアクセスがない)昨日は空いてたのでいけましたが✨

↓最終的な昨日1日の動き

🎢センターオブジアース(50分表記実質20分)
🎢海底2万マイル(5分)
🎢ニモフレンズ(10分)
🆕ラプンチェル(スタンバイ)
🍽️リストランテディカナレット(予約なし)
🎢ジャンボリーミッキー(エントリー)
🎢タワー・オブ・テラー(30分)
🎢ソアリン(プレミア)
🎢ビックバンドビート(エントリー)
🎢インディジョーンズ(40周年パス)
🎢レイジングスピリッツ(40周年パス)
🎢マジックランプショー(5分)
🆕ピーターパン(プレミア)
🍽️スナグリーダックリング(モバイル)
🛍️ファンタジースプリングスギフト
🆕ティンカーベル(スタンバイ)

以上でした!
1番目的だったファンタジースプリングスと、できれば乗りたかったソアリン、乗れたら乗ろうくらいだったセンターオブジアース、タワーオブテラーにも乗れて大満足!!
トイストーリーマニアは諦めて正解だったかな。1日中混んでましたね〜。まぁ今までに何回も乗ってるしね。

というか私、最後までスタンバイパスは以前のファストパス、つまり40周年プライオリティパスと同じで並ばず入れるパスだと思ってたんですよ。
途中アナ雪が170分待ちになって、ファンタジースプリングスエリアはパスがないと入れないから、つまり例えばラプンチェルのパスをとってエリア内に入れた人でアナ雪のパス取れなかった人が並んでるんだと思ってたんですよね…。
だってパスとったのに170分も並ぶって!

最後お土産買って、ティンカーベルまで少し時間があって。待ち時間5分だったから、スタンバイパス取ってるけどキャンセルしてそのまま並んで入ろうか〜って言ってたんです。
そしたらキャストさんから「スタンバイパスは並ぶ権利です」と…。当然ですが???みたいなテンションで言われました。衝撃!!!

どうりで、朝ラプンチェルのプレミアアクセスだけなくなってて、スタンバイパスしか残ってなかったわけだ…。いやもうおばちゃんにはややこしすぎてわからんわ😅
私はラプンチェルはスタンバイパスでしたが、全く並ばずに入ったんです。それはたまたま運が良かったんですね…。時間が朝早かったのもあるかな?

ピーターパンも、よくよく思い出したら私はプレミアアクセスでスイスイでしたが、70分待ちと書いてましたそういえば。いや〜〜衝撃・・・。

あとファンタジースプリングス内のレストランはモバイルオーダーのみだったのも要注意。ちなみにモバイルオーダーだけ取っててもエリア内には入れないからね⚠️
乗り物のパスをとって、その時間に合うようにモバイルオーダー!

リストランテディカナレットはベネチア風で、テラス席はゴンドラを眺めながら食べられます。
昨日は思い立ったのが前日で21時すぎてたので事前予約できず。でも11時半頃に行ったらすぐご案内してくれて、パスタもピザも美味しかったー!ピザ窯がありましたよ🍕
どのみち乗り物優先すると事前にレストランの予約までは時間が読めないし、今度は食事優先で事前予約してテラス席に座りたい♡

私はアトラクション好きなので、お昼のショーはゴンドラの横のカフェでティラミス食べながら横目で、
夜の花火は帰りがてら横目で見ました🎆
花火終わってから帰ると混むからね〜。
結果、雨で比較的空いてたのもあるけど1番人気のアナ雪とマニアを外したからここまで乗れたのかな。アナ雪がマストならもうホテル取るか朝6時台から並ぶしかなさそう😅

ファンタジースプリングスギフトは、エントリーこそないものの夕方だとかなり混んでて入場する前に少し並びました!
あと購入時にパークチケットを読み取りして、1度購入すると2度と買えないそう。点数も3個まで?だったかな?転売阻止のためですね。

まとめ

↓ファンタジースプリングス行きたいなら前日までに調べるといいこと
①開園時間(9:00じゃないよ)
②前日以前のパスの売切れ時間
③②を踏まえて自分の優先順位とパスとる順番
④食事メニュー

モバイルオーダーも、メニュー迷ってるうちに取りたい時間埋まったりするから😅もうソフトドリンクの種類まで決めておいた方がいい。

直近の開園時間や、いまランドとシーどっちが混んでるか?とかの情報は、X(旧Twitter)で検索すると出てきます。東京とか思い立ってすぐ翌日行ける距離の人はその情報を元に行くかどうか決めても◎あげて下さってる方々に感謝です🙏

結果、大雨でしたがとっても良かったファンタジースプリングス!ティンカーベルの世界観最高♡
あ、もちろん映画も予習して行きました✨チーズ飼いたいんだけど🐭
なかなかルールが煩雑でおばちゃんにはキツいけど、ショー派の人とか、今ならお酒好きな人もいろいろ飲めて楽しそうだった!ぜひ雨でもいいから空いてる日に!行ってみてください〜

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?