見出し画像

WordPressとXFreeで無料でWebページを作ろう!

この度、Webページを開設いたしました。

色々なメディアを更新しているので、案内板的にWebページが欲しいなと思っていました。

あと、GooglePlayにアプリを掲載するときに、プライバシーポリシーを掲載するWebページが必要なのも理由です。(今までは、昔開設して放置しているブログのURLでごまかしていましたが…)
以下、簡単に解説までの流れと参考にしたページを紹介していきます。

1.無料サーバーに申し込む

とりあえずで作るWebページなので、無料で作りたいところです。

XFreeでは、無料でレンタルサーバを使用することが可能です。

使用感としては、やはり無料だからか、ページを更新するときに遅かったり、接続エラーが出てしまうことがあります。それでも、Webページはできましたので、初心者には十分じゃないでしょうか。
なお、Xfreeは更新を3か月おきに行う必要がありますのでご注意ください!

2.WordPressでWebページを作る

無料のWeb制作ソフトウェアのWordPressを使って、Webページを作っていきます。

今回は以下の記事を参考に作りました。

記事では「Simplicity」というテーマを使用していますが、現在は後継のテーマの「Cocoon」がありますので、そちらを使います。
あとは、基本的には記事のとおりにやっていけば良いです(マルナゲー)。

ただし、補足事項や注意点もありますので、以下に記載していきます。

WordPressに特化したサイト2選

補足1.Cocoon高速化は触るな!

テーマ「Cocoon」の機能に高速化がありますが、これをイジると、Webページどころか、管理ページにも入れなくなって詰みます(実際は以下の方法で復旧できますが)。

サーバとの相性等もあるのかもしれませんが、私の環境では100%発生しました。

補足2.無料サーバだから大目にみましょう

無料サーバだからだと思いますが、ページの読み込みや更新が遅かったり、止まることがよくありました。
負荷はあまりかけずに、でも更新はこまめに行うようにしましょう。

補足3.記事にはアイキャッチを入れよう

記事を書くときに、過去の記事を引用することがありますが、引用する記事にアイキャッチを設定していないとNO IMAGEと表示されて、格好悪いです。アイキャッチはできるだけ設定しましょう。

補足4.カスタムHTMLでニコ動を埋め込もう

YouTubeの動画を記事に埋め込む機能は標準搭載されていますが、ニコニコ動画の埋め込み機能は当然のように搭載されていません。しかし、カスタムHTML機能を使用することで、ニコニコ動画の記事への埋め込みも可能になります。

補足5.トップメニューから直リンクでサイト外に飛ばす

以下の画像のようにトップメニューに外部サイトへの直リンクを入れたい場合は、カスタムリンクという機能を使います。

以下がカスタムリンクの作成方法です。カスタムリンクはサイト内のリンクでもいいため、自分のWebページではメニューを分岐させるためだけに作っている「作品一覧」のリンクは投稿ページですし、「活動報告(HOME)」のリンクも投稿ページです(別にトップページを用意するのが面倒くさいため)。

補足6.ヘッダー画像の設定

ヘッダー画像はなんでもいいので、作った方がいいと思います。

補足7.Twitterをサイドバーに

以下の方法でTwitterのタイムラインをWebページに表示することができますが、そのままでは物凄くタイムラインが長く表示されます。

以下の方法で、長さを調節してください。

補足8.トップページのタイトルを非表示にする

ヘッダー画像にサイトのタイトルを入れているので、テキストでのタイトルを非表示にしました。

補足9.Webページが引用されたときの設定

この記事を書くときに、自分のWebページを引用すると以下のようになりました。

これでは、あまりにも恰好悪すぎですし、誰の何のサイトなのか分かりません。

これは、以下の記事を参考にプラグイン『All in One SEO Pack』を入れる事で解決しました。

記事の情報から少し仕様が変わっていますが、「セットアップウィザード」を順番に進めていけば問題ありません。
そして途中の「ホームページのタイトル」「デフォルトのソーシャルシェア画像」を忘れずに設定してください。

↑このように表示されました。

補足10.改行・段落の間隔を調節しよう

初期設定では改行した際に次の行との間隔が空きすぎなので、以下のサイトを参考に調節しました。

『CSSで「行の高さ」を設定する』のところです。自分をmargin-bottom: 0.5em;とし、間隔を記事の数値より詰めました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?