見出し画像

商売は仕入が命

こんにちは。税理士の山下久幸です(^^)

今日は「仕入」について学びましょう!

◆最近の趣味

古着集め(笑)

断捨離するために、古い洋服をセカンドストリートで売ってみた

靴を3足
アウターを2着
ジーンズを2つ
その他バックやシャツ

合計6,000円ほどにしかならなかった・・・

靴1足100円、ジーンズ300円とかですからね(泣)

◆仕入がすべて

僕が売った=セカンドストリートの仕入れ

例えば、100円で売った靴を、おそらく2,000円前後で売るでしょう
よって、原価率5%ですよ!!

小売業で原価率5%のお店なんて聞いたことありません(笑)

◆メルカリ、ヤフオクで売る

リサイクルショップなどに持っていかず、自分でメルカリやヤフオクで売ることも可能

そしたら確実に高く売ることができる

しかしデメリットもある
・出品する手間
・手数料を取られる
・配送の手間と料金の負担
・保管しておく手間
・売れないリスク
・片付かない

◆仕入に知恵を絞る

社長であればこの仕入れに知恵を絞る必要がある
仕入れルートの確保

逆にやっていけない事は、安いからといって大量に仕入れてはいけない
起業したての人が結構やりがち(笑)

在庫ってかなりリスクですからね

後は、仕入れをする資金を大きく集めることが必要

僕自身のビジネスは、情報や知識
これらにはふんだんにお金を使う

またこれらの知識は誰からも取られることがないのがメリット(^^)

◆原価率を下げる=営業利益アップ

原価率が5%減少
売上1億円×5%=500万円

つまり、500万円の営業利益がアップすると同じ意味
この意識が非常に大事

値上げも一緒

◆豆知識

日常品を売って万が一利益が出ても税金はかからない(笑)

◆まとめ

・仕入のやり方は他にないのか?
・原価の管理(仕入、在庫、製造費用、時間など)を徹底する
・自宅の不要なものを、ヤフオク、メルカリなどで売ってみる

▼お金や税金の無料メルマガの登録はこちら
毎週1回、今必要なお金の情報をタイムリーに配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

▼Kindle Unlimitedに登録!
僕のKindle本が無料でダウンロードできますよ。
https://amzn.to/3tNMMZ2

▼AmazonAudibleも音声勉強は最適です!
https://amzn.to/33FgFjR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?