見出し画像

医療保険には加入すべきか?!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今回は「医療保険」について学びたいと思います!

あなたは医療保険入っていますか?

日本では医療保険に入るのは「当たり前」的な雰囲気ですよね。

しかし僕は入っていません(笑)
そこで実際、医療保険が必要かどうか数字で計算したいと思います!

◆医療保険とは?

病気や怪我で、入院・手術したときに出る保険

◆実際の保険で損得を計算

妻が入っている医療保険

<契約内容>
2013.4.1加入
30歳のとき
月額3,081円
加入期間 8年9ヶ月
<今まで払った保険料>
@3,081円×105ヶ月=323,505円
<これまでもらった保険金>
・副鼻腔炎の手術 10万円
・婦人科の手術 5万円
・出産の入院 20万円
 合計35万円

得はしているが、ほぼ同じ金額(笑)

妻の場合は、ある意味ラッキー
ほとんどが払っただけでもらう方は少ない

女性で、出産のことを考えて入るのはアリ

◆山下の入院・手術代

3,4年前に白内障の手術をやった
入院無し、手術のみ

自己負担4〜5万円ほど

大人になって手術や入院はこれくらい

仮に保険料@3,000円、20年払ったら、72万円の負担だった。。。

◆山下からの提案

つもり貯金」をする(*^^*)

保険料を払っているつもりで、貯金をする
定期積金でも良いが、どうせなら利回りが高い投資信託を活用する!

オススメは、つみたてNISA!
理由は、いつでも解約可能だから(*^^*)

【投資シリーズ】
◆つみたてNISAで素人でも資産運用をスタートする!! その1

◆注意すること

お金を貯めれない」という理由で加入する人がいる
それは別の問題(笑)

⇒定期積金、つみたてNISAを活用する

付き合いで入る
お世話になっているから入る
これも別問題(笑)

⇒お世話になっているとは、金額にしていくらか?
付き合いで入っても、その営業マンは5年後にいるか?

保険は毎月払う金額は少ない
しかし、払う期間が長いので莫大な金額になる

生命保険料の控除は得なのか?保険の営業マンにダマサれるな!

学資保険は必要か?!対策方法もご紹介!

◆まとめ

・医療保険は必要無し
・女性の出産はアリ
・つみたてNISAで、つもり貯金&投資する!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?