見出し画像

在庫で苦しめられる3つの理由

こんにちは。税理士の山下久幸です(^^)

今日は、「在庫」の勉強をしましょう!

◆対象となる人は?

在庫を持って商売している人
特にネット通販など

◆在庫とは?

商品を仕入れて(買って)、まだ売れていないもの

◆苦しめる理由

1.在庫=お金
2.在庫は腐る
3.在庫は金がかかる

1.在庫=お金

1万円で仕入れた商品=1万円のお金と同じ意味

スタッフさんは、在庫という物に変わると、お金の感覚がなくなる
例えば、飲食店だと、材料をムダに、雑に使う

教育が大事
在庫管理もスタッフにやってもらう
そして、たまに社長が現場の在庫を見る

2.在庫は腐る

・季節商品、流行り、すたり
・色あせる、ホコリがかぶる
・価値が減る、下がる

3.在庫はお金がかかる

・仕入れるお金
・保管するお金
・管理するお金
・処分するお金

◆対策

・適正在庫を把握する ⇒ 数字で追う(コンビニが良い例)
・ソフトやシステムを導入する
・取引先と交渉する(メーカーから直接配送など)
・在庫をメルカリ、ヤフオクなどで販売する

◆メリットもある

・在庫があることで売れる ⇒ 機会損失回避
・古着みたいなデトックスはまれ(笑)

◆まとめ

・在庫の管理を徹底する
・在庫を持たなくてよいビジネスも考える
・在庫の分は、借入で調達する


▼お金や税金の無料メルマガの登録はこちら
毎週1回、今必要なお金の情報をタイムリーに配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

▼Kindle Unlimitedに登録!
イケてる決算書が無料でダウンロードできますよ。
https://amzn.to/3tNMMZ2

▼AmazonAudibleも音声勉強は最適です!
https://amzn.to/33FgFjR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?