見出し画像

2022年版 住宅ローン控除はどう変わった?

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「2022年以降の住宅ローン控除」について学びましょう!

◆住宅ローンとは?

ローンを組んで家を買えば
ローン残高の1%の税金を控除

住宅ローン控除の変更点 2021年版

◆ポイント

1.控除率 1% ⇒ 0.7%へ
2.住宅の種類によって金額が違う
3.高額所得者が対象外

※2022年(R4年)から変わります

◆控除率

節税額が減る
そもそも1%は金利の補助の意味
現実、1%以下の金利は78.1%

会計検査院の指摘より
https://www.jbaudit.go.jp/report/new/characteristic30/fy30_kanshin_ch04_p1.html

4,000万円✗1%=40万円
4,000万円✗0.7%=28万円
差額12万円!

しかし、現実は控除を余らせている人も多い(笑)
»»»手取り一覧表参照

◆住宅の種類

もう税理士でも意味が分からない(笑)
営業担当者に確認必須!!
»»»国土交通省の資料より

スクリーンショット 2022-02-22 8.31.29

これからは省エネの住宅などが必須となる
2023年(R5年)までは金額も大きい
しかし、一般の住宅は2024年(R6年)以降ゼロ円

そのため、中古の物件を買うときは要注意!

◆高額所得者は増税

所得 3,000万円以下⇒2,000万円以下へ

給与所得の場合
年収が約2,200万円を超えてくると対象外
役員報酬の調整が必要(笑)

高額所得者は見えない増税が・・・

◆まとめ

・控除率が0.7%へ
・住宅の種類で控除額が違う
・高額所得者は対象から外される!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?