見出し画像

夫婦で住宅ローン控除を最大限活用する!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「夫婦で住宅ローン控除」を解説します!

◆対象者

結婚して、ダブルインカムで収入がある方必見!

【2021年版】住宅ローン控除の変更点

【2022年版】住宅ローン控除はどう変わった?

◆なぜ夫婦で組むのか?

住宅ローン控除額マックス使えていないから
2022年に控除率が0.7%と減少

◆やり方は2つ

1.ペアローン
2.連帯債務(収入合算)

1.ペアローンとは?

自宅を購入するとき、夫婦各々で住宅ローンの契約をすること

<事例>
5,000万円の自宅を購入
住宅ローン契約
夫 3,000万円
妻 2,000万円

・メリット
住宅ローン控除が夫婦それぞれ受けられる
それぞれ団信に加入できる

デメリット
契約の事務手数料が2人分かかる
将来モメると面倒そう(笑)

2.連帯債務

夫婦で収入を合算して、住宅ローンを1本組むこと

<事例>
5,000万円の自宅を購入
住宅ローン契約
契約者は夫 5,000万円(妻が連帯債務者)

・メリット
住宅ローン控除が夫婦それぞれ受けられる
ペアローンと違って事務手数料は1人分で済む

・デメリット
団信が契約者のみ
離婚しても連帯債務者は外されない?!

◆ポイント

・夫婦の収入割合に応じて住宅ローンを組む(贈与になる)
・一人での契約だと、控除額が使えきれない場合が多い

◆注意点

・「連帯保証人」では住宅ローン控除はできない
・未来のことは分からない(笑)

◆まとめ

・ダブルインカムの夫婦は住宅ローン控除を最大限活用する!
・ひとつ上の家を買えるかも!
・ただリスクも理解しておくこと(笑)

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?