見出し画像

お金の次は人事の問題!!

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「人事のKindle本」のご紹介です!!

<対談者>
社会保険労務士 田村陽太さん
https://www.srcc-suncareer.com/podcast

■これまでの対談本

■対談本の良さ

自分が知りたいことを聞ける(笑)
これらのことは会社経営で大事だから
それを、素人目線で質問し、専門家から回答をもらう

自分は専門でない部分は頭を突っ込まない
知らないことは相談されても曖昧に回答しない

■人事労務の問題

過労死、パワハラ、セクハラ、残業代未払い など、
今後人事の問題、訴訟が増えてくる

これらは、「事前の対策」で防げる事がある!
知識がある=リスクヘッジできる

■社労士の活用

顧問、スポットでも、社労士を活用する!

人を1人でも雇っている会社は、社会保険労務士を積極的に活用しよう!

【労務】スポットで社労士に仕事を頼む

■会社を守ることが大事

就業規則や労働契約書
面倒だけど、リスクを防げる
そのための法律

人の感情はお金では解決できない・・・

■まとめ

・最低限の人事労務の知識をつける
・知らないと対策できない
・知識や専門家は会社を守る!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205


#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?