見出し画像

実家の両親の控除は忘れてない?! 扶養控除はお忘れなく!

こんにちは。税理士の山下久幸です(^^)

今日は、「扶養控除」について深く学びましょう!

◆扶養控除とは?

一緒に生活して養っていれば、税金の控除があること

人的控除」という

【参考】
No.1180 扶養控除(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm

◆確認すること

実家の両親、配偶者の両親を扶養控除の対象とできないか?

◆控除額

70歳未満 ⇒ 扶養控除で38万円 
70歳以上 ⇒ 老人扶養親族で、同居で58万円、別居で48万円

実家の親と別居で、70歳以上の48万円のモレがないか要チェック!

【参考】
No.1182 お年寄りを扶養している人が受けられる所得税の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1182.ht

◆節税額

控除額×税率

【個人の税率】
15%〜55%

例えば、
48万円×20%=96,000円が節税になる

◆扶養控除の要件

1.親族か?
2.自分と生計が一緒
3.所得が48万円以下
4.個人事業の専従者ではない

1.親族と血族

こちらに図がある
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q8

広すぎ(笑)

画像1

2.財布が一緒で生活している

親の介護費用、生活費を出している

3.所得が48万円以下

48万円とは基礎控除の金額

給与の場合 ⇒ 給与所得控除55万円
つまり、給与収入だけであれば、55+48=103万円以下

年金の場合 ⇒ 年齢、年金額によって違う
<最低控除額>
65歳未満 ⇒ 60万円
65歳以上 ⇒ 110万円 

つまり、65歳以上の年金収入だけであれば、110+48=158万円以下

【参考】
No.1600 公的年金等の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm

4.個人事業の専従者になっていないか?

青色専従者、白色専従者の控除があるから

◆注意点

兄弟姉妹で取り合わない(笑)
ダブって控除はできない

◆亡くなった場合

両親が亡くなった年も、最後の控除がある

◆障害者控除もある

障害者 27万円
特別障害者 40万円

これも結構大きい金額

【参考】
No.1160 障害者控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1160.htm

◆まとめ

・実家の両親の扶養控除はお忘れなく
・配偶者の両親もOK
・親の面倒もみよう(笑)

▼無料メルマガ配信しています。
税金やお金のお得情報を無料で毎週1回配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

▼Kindle Unlimitedに登録!
イケてる決算書が無料でダウンロードできますよ。
https://amzn.to/3tNMMZ2

▼AmazonAudibleも音声勉強は最適です!
https://amzn.to/33FgFjR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?