見出し画像

潜在意識とは、日々の習慣である

潜在意識とは、日々の習慣である


という言葉をよく見かけます。


人間の行動の多くは、習慣化されて無意識で行っています。

例えば、毎日お風呂に入るのに、1日入らないだけで気持ち悪く感じませんか?

日々のお風呂習慣
毎日お風呂に入る
お風呂で髪を洗う
お風呂で体を洗う
お風呂から出たら、身体を拭く


タイミングによって違うと思いますが、何かをしたタイミングで行動のスイッチが自動的に入ると思います。それが習慣化です!


画像1


毎朝の仕事へ行くときの支度も意識していなくても、同じ動作をしていると思います。

例えば、
朝起きてテレビつける → パン焼く → 冷蔵庫開ける →
卵取り出す → 卵を割る → 卵焼く

という一連の流れがあるとしたら、何も考えていなければ冷蔵庫からハムを取り出したかったはずなのに、ついつい卵を取り出そうとするはずです。


クセという習慣
✓ ご飯を食べる時に同じ歯から嚙み始めるクセ
✓ 椅子に座ったら足を組んでしまうクセ
✓ ご飯を食べたら転がってしまうクセ

これらも習慣化された動きであり、習慣化された行動を無意識にしていることがわかると思います。



この無意識が、生活習慣として毎日の生活を支えているものだとしたら、

この無意識を書き換えていくことで自分の望む世界になるとしたら


前回の記事で、

例えばこんなことないですか?

新しいことにチャレンジしたいのにできない
● 目標を立てたのに実行できない。
● 目標が間違っている気がする。

と問いかけをしたのですが、この無意識に否定してしまうクセをやめて、潜在意識を書き換えていけば、もっと自分がよくわかり自分の進みたい道へスムーズに進んでいけると思います!


潜在意識を書き換えたいなと思っていただけたら、コチラの潜在意識書き換え日記をみてください☆


一緒に潜在意識を書き換えて、自分の未来を創っていきましょーーー🏳


参考になったなと思いましたら、スキ💛とフォローよろしくお願いいたします!


前回記事の、顕在意識と潜在意識とははコチラから


ゆい

サポートとても励みになります。よろしくお願いいたします!いただいたサポートは田舎移住の準備、活動費とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。