見出し画像

【原神】ver.3.6更新:超開花しときゃいい。

 原神にはいろんな編成がありますが、超開花編成ってのもありますね。
 超開花役=雷キャラのレベルと熟知を上げとけば良いというのが特徴です。
 他のキャラはチャージでも盛っとけ。

 ではやってみよう。ターゲットはもちろん螺旋12層
 ※2023年2月の螺旋です。

 ※アルハイゼンと珊瑚宮心海は持っていません。

 ※追記:2023年4月の螺旋もいけました。


ダメージ目安

 超開花のダメージは、超開花反応を起こす雷キャラのレベルと元素熟知によって決まります(+敵の耐性)。

 私の久岐忍は、Lv90元素熟知900で、実戦では25,000~36,000程度のダメージが出ます。

原激化って出てるけど26981が超開花のダメージ。
超開花も草ダメージなので緑色。
ナヒーダのお家の中では熟知アップしてダメージが増える。

 他のキャラからの熟知バフ(教官やナヒーダの爆発など)、あるいは敵の元素耐性によってダメージは上下しますが、実戦的にはだいたい29,000くらいなことが多い気がします。
 草原核ひとつでこのダメージなので、草と水をしっかり当てていれば、忍のスキルが発動するごとに30,000のダメージが複数ヒットします。強いですね。

 私は忍・夜蘭・バーバラ・ナヒーダを使うことが多いんですが、以下では螺旋の上下どちらでも使うために、2つの編成を組んでいます。


※超開花の実験なので、全体的にふざけた聖遺物をつけてます。

前半:雷電・行秋・ヨォーヨ・草蛍


 雷電将軍。熟知885。低くね?
 武器はもちろん匣中滅龍
 聖遺物は余ってるやつで熟知が高いやつを装備。セット効果はなし。楽団2セットぐらいはつけよう。

 行秋。爆発を打てればいいので、余ってるやつでチャージ効率が高い聖遺物を装備。
 千岩2セット効果がついてる。いらない。盃は草元素バフになってる。いらない。超開花に水ダメージは不要(あったほうがいいけどね)。

 ヨォーヨ。HPと治療効果を上げとけば回復力が上がるので、千岩と海染。


 草蛍。深林4セットで耐性を下げつつ、チャージ効率重視。


後半:忍・夜蘭・ナヒーダ・スクロース


 久岐忍。金メッキ4セットと鉄蜂
 熟知聖遺物は出にくいと言われることもあるけども、サブオプションを気にしなければ、会心系やダメバフ系よりも集めるのは楽だとも思う。
 そいつらはメインオプションを一致させた上で、サブオプションに会心系もつけなきゃいけないし。


 夜蘭。爆発打てればいいので、余ってるやつでチャージ効率が高めのやつ。西風の効果を発動させるために、会心率も多めに。
 セット効果なし。盃は風元素バフになってる。超開花に水ダメージは不要(あったほうがいいけどね)。


 ナヒーダ。回復のために金珀と治癒効果の冠。耐性下げるために深林セット。
 聖遺物の会心系の数値が高いけども、超開花だと意味はない。

 

 スクロース。集敵役。翠緑の耐性ダウンは意味がないので教官。ちゃんと効果が生きているかは知らない。
 少しでも回復してもらうために金珀を持たせてるけど、チャージ系の方がいいと思う。


立ち回り

 雷電or忍でスキル使って、行秋or夜蘭の爆発で水付着させて、草をたくさん付着させる。
 選べるバフはチャージとか熟知がなかったので防御系を選択。
 敵の攻撃が辛いので死んだらやり直す。


星も深淵も揺れています

 結構やり直した。敵が散らばる。敵の攻撃強い。しんどい。
 ノエルとか香菱とか使いたい


追記:ver.3.6 螺旋12層

 1間に聖骸シリーズがでてくるやつ。

こいつら。

 コレイキャンディスバーバラも有用。

 コレイの草付着能力が思ってたより高い。スキルの往復、祭礼でのCTリセット、天賦の「芽生え」、そして元素爆発により、超開花には十分な草元素付着ができる。
 開花するときは、先に草を付着してから水を当てると草元素が残りやすいので、草1に対して水2ぐらいの攻撃でいいはず。
 そのへんもマッチして、草キャラはコレイ一人で十分だった。

 キャンディス。スキルはもちろん、爆発によって交代時や攻撃時に水元素を付着できる。
 必要不可欠ってわけじゃないけど、スキルや爆発のモーションも速く手間にならないので使いやすい。
 聖遺物とか装備を確認しておらず、レベル1の西風を持ってたことに終わってから気づいた。90レベルのやつ2本持ってるのに。

 バーバラ。近距離の水付着能力はなかなかのもの。教官でみんなの熟知が上がる。
 回復能力も有用だけど凍結に注意。

 このあたりの人たちを組み合わせて超開花パーティを二つ組みます。ドレイクを撃ち落とす弓キャラは前半に必要ですね。


星も深淵も揺れています

 魔偶にナヒーダが殺されまくってやり直しまくった。プレイングが下手。バーバラじゃなくてレイラとかでも良かったかも。
 前半は回復役がいなくてもいける。

 ちなみに、ノエルを使うととても簡単です

 そりゃノエルは強いもん。行秋とかナヒーダも普通に火力出すし。

 ただ、例えば「将軍と香菱で過負荷編成!」と言っといて「残り二人はベネットと行秋です」ってのは過負荷編成とは違いますね。そんな感じ。
 
 超開花編成は武器や聖遺物が弱くてナンボみたいなところがあると思っているので、記事の前半に書いたふざけた聖遺物付けてるみたいなのが本領発揮してますね。



 私はこういう遊び方が好きだからいいんだけど、多くの人はどうなんでしょうね。
 キャラの凸とか武器ガチャだとか聖遺物厳選だとかが、あんまり意味ないという現実。運営も戦闘系のコンテンツを充実させる気はないらしいし。


キャラの画像はEnka.networkより。
https://enka.network


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?