見出し画像

一般人がASRock製 Intel Arc A750を使ってみる

※注
 ちゃんとしたレビューとか他のグラボとの比較とかはありません。
 パソコンにあんまり詳しくない素人の一般人が使ってみてどうなるかってだけの記事です。



◯概要

これ。

 GPUクロック2200MHz、メモリクロック16Gbps、メモリ8GB。
 補助電源が8ピン×2。推奨電源は650W。モニタ接続はDPがふたつとHDMI2.1と2.0b。

 パソコン工房の通販で24,800円で買いました。税・送料込み。玄人志向のやつよりちょっと高い。オマケもついてないし。

 他の8GBのグラボに比べたら安いけども、性能をちゃんと発揮できるのかが問題。


◯電源

 補助電源が8ピン×2。推奨電源は650W。ここはかなりネックになるかもしれません。
 このグラボに変えようって人が650W電源(+8ピン×2)なんて使ってる場合は多くないでしょうし、電源ごと変えてわざわざIntel Arcを買うならば安さのメリットもなくなり、別のグラボ買ったほうがいいでしょう。

 が、私は元の電源のまま使ってます。玄人思考の500Wのやつです。
 補助電源も足りないので、ケーブルで変換して挿してます

こういうやつ。

 ペリフェラル電源は60Wで二つでも120W、8ピンは最大150Wなので、決して良いつなぎ方ではないでしょう。
 推奨電源650Wに対して500W。大丈夫かな?

 しかし、カタログスペックではIntel Arc A750の消費電力は225Wらしく、マザボ75W+8ピン150W×2の最大375Wに達することは恐らくなく、あるいは設定によりデフォで最大電力が180Wになっていることから、問題はないと判断

電力制限がデフォで180Wだった。
マザボから75W取ってくれば、補助電源から105W取ってくればいいはず。

 いや、知らんけど。電源がどういう仕組みでグラボに流れるかとかわかんね。なんで8ピン×2とか必要なんだろ。

 グラボの最大電力を出し切るような使い方はしていないし、今のところは問題なく使えていますが、全くオススメはしません

 いや、誰に聞いてもそもそもIntel Arcを勧めることなんて無いと思うけど


 電源の変換は、詳しくは以下のサイトを参照。



◯Resizable BAR

 なんかマザーボードにそういう機能があるらしい。それを有効にすると効果があるとかないとか。
 そもそもゲームにResizable BARが対応してないなら意味ないという話も。

 効果の程はともかく、有効にできるならしておきたい。対応してるマザーボードとCPUならBIOSの設定で有効にできる。
 Intelなら10世代以降のやつ。私のは対応していた。やったね。

 対応のマザー・CPUは以下サイトを参考に。


 はじめは設定項目がなかったけども、BIOSを最新版に更新すると項目が出現。

BIOS直撮り。
たぶんできてる。

 ONの状態とOFFの状態を比べるべきなんだろうけど、面倒くさいからいいや。


◯静音性

 あんまりうるさくないと思います。

 というか、このグラボのファンがたくさん回るよりもCPUにつけてるIntel純正ファンがうるさすぎるのでわからん


◯ベンチマーク

 重いゲームやんないしFHDだから基本的にゲームやって困ることなんてないだろうけど、せっかくなんでベンチマークソフトでも。

・グラボはASRock製 Intel Arc A750。8GB。
・CPUはIntel i5-10400。一昔前のコスパいいやつ。
・マザーボードはASUS PRIME H410M一番安かったやつPCI Express 3.0。どのぐらい影響あるんだろうか。
・メモリはDDR4-266616GB。あんまり良くない。
FHD。1920*1080。

 全体的にエントリークラス。BTOでGTX1650ぐらいのグラボを乗せてそうな構成ですね。
 他のサイトとかでベンチマーク比較してるやつより弱いです。i9でメモリ32GBとかでやってる人が多いですが、私のは安物。

・FF15 高画質

FFやんないけど。

  他の人がやってるベンチマークでも、Intel ArcはFF15と相性が悪いようで。こんなもんでしょう。

・ストリートファイター6 HIGHEST

格ゲーやんないけど。

 スコアは100点。60FPSでいいんだっけか。なんか設定間違えてるかもしれんけど、やんないからいいや。

・ブループロトコル 最高画質

 極めて快適。これだとよくわかんないので、実際にゲームをプレイしてCapFrameXで実測。たしか最高画質。

グラフの左の方は街を移動とかしてて、右がマップで戦闘。

 概ね、90~120fpsぐらい。私のCPUがi5-10400メモリがDDR4-2666 16GBなのがどれほど足を引っ張ってるかわからないけど、他にベンチマークやってる人で、RTX3060、i9-13900、DDR5-4800 32GBで平均120fpsぐらいらしいので、それと比べればまあ及第点か。
 
 ※こちらのサイトを参考にしました。


・原神 高画質+α

きょうび原神動かないグラボなんてあんのかな
原神は60fpsしか出ない。

 あんまり重いゲームでもないので、高画質にしても大丈夫。

フォンテーヌが実装。水中に潜れる。
水中でも最高画質で大丈夫です。


・Overwatch

 他のサイトでApexとかのベンチマーク測ってる人いるけど、FPSを高画質でやんねえだろ!と言いたい。
 OWなんてだいたいどんなPCでも動くけど、集団でアビリティやアルティメットの応酬になるとfpsが落ちる。240fps張り付きとかは結構大変そう。

こんなことやってたら重くなる。


左は気にしないでいただいて。概ね250fpsぐらいで、集団になると170fpsぐらいになる。
これは普通。
ちょっと画質を鮮明にしてみる。平均は172fpsだけど、瞬間的に60fpsぐらいになるときがある。
少し重めの設定。fpsが100近くに落ち込む瞬間がある。
軽めの設定にしてれば平均235fpsで、落ちても150fpsぐらい。

 最新のドライバでどうのこうのらしい。まだまだ発展途上といったところか。


追記:
 ドライバが幾度も更新され、かなり安定してきた気がします。
 プレイしててFPSの落ち込みが気になることはなくなりました。


◯ハードウェアエンコード

 私は動画やらをあんまりやらない人間なんですが、結構強いみたいですね。
 HandBrakeってソフトでIntel QSVってのを選択してエンコードできました。

AV1ってのが最近の流行りらしい。

 原神のストーリーを後で見直すために録画したやつをエンコードしてみたんですが、設定デフォのFast 1080@p 30fpsで、93分の動画が9分40秒でエンコードできました。
 私のPCのスペック(i5-10400、メモリ16bg)ならば、ハードウェアエンコードでなければこれほどの速さは出ないでしょう。
 
 動画の画質やサイズ圧縮の性能がエンコーダーやハードウェアによってどう変わるかは知りませんが、他のサイトなんかを見ても、時間・負荷ともに優秀なようです。


◯消費電力

 なんか電力消費があんまり良くないらしい。待機中でも電力食うとか。
 色々調べると、ASPMの設定で上手くいってる人もいれば上手くいかない人もいるようで。

 で、ASRockの公式のよくある質問ページを見てみると、どうやらASRockのA750だとあんまり省電力できないっぽい。

上のリンクから飛べないかも。

 A770 PGDはかなり省電力にできるけども、A750 CLDとA380 CLIは数ワットしか変わらないらしい。

 ただし、このPGDだのCLDだのCLIというのは2023年夏にASRockが発売したやつなので、昔のやつとか他社製品だと上手くいくかもしれない。
 あるいはおま環か、私の設定が悪いだけかもしれない。


◯Intel Arc コントロール

 いろいろと設定とかキャプチャとかできるやつ。

 デジタルバイブランスがいじれない。鮮やかなのは目に優しくないから下げたいんだけども。
 モニタの設定でなんとかすることにしました。

こんなカーブにはしねえけど。

 ファンの速度とかいじれる。どのぐらいの温度になったらどれぐらいファンを回すか。
 デフォでいいと思う。わかんねえ。あんまりうるさくないと思う。


◯総評

 まあいいんじゃないでしょうか。グラボの値段は変わりまくるのでアレですが、値段なりの働きはしてくれてると思います。
 安いんだから他のミドルクラスのグラボと比較しちゃあいけねえ。『それと知って使い、文句は言わぬことだ』(ダクソ3の爆裂ボルト)。

 私は動画とか配信をやらないんですが、エンコードとかはかなり強いみたいです。そういう人は有用でしょうか。

 玄人志向のやつもASRockのやつも2万円台前半ならすぐに売り切れてるようなので、やはりこれぐらいの価格帯のグラボが求められてるようですね。
 RTX 3050が26,980円で売られてましたが、さっき確認したら売り切れてました。 

 Intel Arcとか上のRTX 3050とか、ちょいちょい安いグラボが売られ始めてる雰囲気がありますね。
 無理して今買わなくても、今後はもっとお買い得な商品が増えてくるかもしれません。

 『今は時期が悪い。』
 


2023/08/15 山下


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?