見出し画像

【多い。。。】AWSのストレージサービス

3日連続、晩御飯が焼うどんの山下です。

今回のテーマは・・・

『AWSのストレージサービス』です!

ソリューションアーキテクトアソシエイトの試験勉強をしていた時、「なんでストレージサービスだけで、こんなに種類があるの。。。」と半分キレ気味でした。

今回はそんなAWSのストレージサービスの中から代表的なものをピックアップして紹介してみます。
※いつも通り、営業目線での紹介なので悪しからず。。。

それでは行ってみよーー (oノ´3`)ノ ピューーン!!

1.EBS

AWSが提供するストレージサービスの中で、最もポピュラーなのがEBSと後程紹介するS3でしょう。

正式名称は・・・

Amazon Elastic Block Store

最後のSがStorageではなく、Storeである点には多くの人がツッコミを入れたと思います。

EBSの特徴を挙げると・・・

・ブロックストレージ
・EC2にアタッチして利用する
・ユーザーが設定した容量に対して課金される

ブロックストレージとはデータをブロックと呼ばれる単位で保存するストレージの種類で、高速にデータを取得できるというメリットがあります。
※詳細な解説は省かせていただきます(よく分からないので)

EBSを利用する場合、EC2にアタッチする必要があることも大きな特徴です。
EBSを単体で利用する事は出来ません。
EC2を別途準備する必要がある点は、管理や費用の面からすると、他のストレージサービスと比較してデメリットではあるでしょう。

EBSの利用料金はユーザーが設定した容量に対して発生します。
実際の利用量が1GBでも、容量を30GBで設定していれば、30GB分の利用料金を支払う必要があります。

EBSは一般的なPCでいうところのハードディスクのようなイメージです。
ユースケースなどを深く考える必要は無く、汎用的に利用できるストレージサービスと、理解しておけば良いでしょう。

2.S3

続いて紹介するのは、AWS最古のサービスであるS3です。

正式名称は・・・

Amazon Simple Storage Service

SSSではなく、S3と省略している命名センスが個人的に大好きです。

S3の特徴を挙げると・・・

・オブジェクトストレージ
・容量無制限
・使った容量に対して課金される

オブジェクトストレージとはデータをオブジェクトという単位で保存するストレージの種類で、大容量のデータ保管に向いています。
※詳細な解説は省かせていただきます(よく分からないのでpart2)

S3は容量無制限のストレージサービスです。
EBSのように、ユーザーが事前に容量を設定する必要は無く、ほぼ無制限にデータを保管することが出来ます。

S3の利用料金は使った容量に対してのみ発生します。
利用容量が1GBだと1GB、150GBだと150GB分の利用料金を支払う完全従量課金制です。

S3のユースケースも多岐に渡りますが、主にデータのアーカイブなど増え続けることが見込まれるデータを保管することに向いています。

3.EFS

EFSはAWSを代表するファイルストレージサービスです。

正式名称は・・・

Amazon Elastic File System

ECSとごっちゃになるやつですね。

EFSの特徴を挙げると・・・

・ファイルストレージ
・マネージドサービス
・Linuxマウント用ファイルストレージ

ファイルストレージとはデータをフォルダ内のファイルとして保存ストレージの種類です。こちらは身近なストレージなのでイメージしやすいかと思います。

EFSはマネージドサービスのため、冗長化などをユーザー側で考慮する必要はございません。

EFSはAWSユーザーの中では、主にLinuxマウント用のファイルストレージとして利用されます。
Windowsからのアクセスが不可能という訳では無い(公式には非対応)のですが、最後に紹介するFsxの存在により、Linux用というイメージが強くなっています。

4.Fsx

最後に紹介するのはFsxです。

正式名称は・・・

Amazon FSx

これは略ではない。。。

Fsxは基本的にEFSと同様でフルマネージド型の共有ファイルストレージとして、機能するサービスです。

では、EFSと何が違うのか。

それは、Windows対応のファイルストレージという点です。

そもそも、Fsxは世界的にポピュラーな4つのファイルシステム(NetApp ONTAP、OpenZFS、Windows File Server、Lustre)の中から、ユーザーが使いたいものを選択して利用できるサービスです。

Windows系のファイルストレージを使いたい場合は、Fsxのサービス群から

Amazon FSx for Windows File Server

を選択します。

EFSとFsxの違いは、EFS=Linux系Fsx=Windows系と認識しておけば良いでしょう。

5.さいごに

今回紹介した4つのサービス以外にも、Storage GatewayなどAWSのストレージサービスは多数存在します。

調べるだけでも、割と面白いので興味がある方は探索してみてください!

それでは、また来週!!

株式会社ディーネット(https://www.denet.co.jp/
■大阪本社
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-6-11 北浜エクセルビル5F
TEL:06-6231-8887  FAX:06-6231-8897
■東京本社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-22 第一秋山ビル5F
TEL:03-3591-8887  FAX:03-3591-8886

ディーネットはアマゾン ウェブ サービス (AWS) のAWS アドバンストティア サービスパートナーです。

AWSに関するご相談はコチラまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?