見出し画像

【部署紹介2】ソリューション営業部の新規顧客開拓方法、大公開!

休日は基本サウナを住処にしている山下です。

さてさて、タイトルの通り本日のテーマは...
ディーネットの部署紹介part2です!

先週、公開した【部署紹介】ディーネットに存在する個性豊かな部署の中で、私がメインで所属しているソリューション営業部については別途、詳しく紹介するとしておりました。

ソリューション営業部はディーネットにおいて、新規のお客様の開拓を一手に担っている営業チームです。

本日はそんなソリューション営業部が、新規のお客様を開拓するために実施している施策を3つご紹介します!

それでは行ってみよーー (oノ´3`)ノ ピューーン!!

1.テレアポ

最初にご紹介するのは、新規開拓の大王道であるテレアポです。

御多聞に漏れず、ディーネットもテレアポは実施しています。

しかし、実際の架電作業は全て専門の業者様に委託しています。

外部に委託している理由は2つ
1)ソリューション営業部のメンバーが少数だから
2)テレアポにはスキルが必要だから

ソリューション営業部は私を含めて2名しか所属していません。
2名で業務を回すとなると、お客様との商談で営業時間のほとんどが埋まるので、テレアポをしている時間はありません。

また、テレアポでアポイントを獲得するのは専門のスキルが必要です。
自社でそのスキルを獲得するという手段もありますが、ディーネットの方針としてはテレアポのスキルよりも、商談のスキルを磨いた方が効率的と判断しているので、そちらに時間をかけています。
餅は餅屋という事ですね。

ps.私は拒絶されるとヘコむ性格なので、テレアポは大の苦手です...


2.問い合わせフォームアプローチ

続いてご紹介するのは現在のトレンド、お問い合わせフォームへのアプローチです。

昨年から、あらゆる企業様がテレワークを導入した結果、オフィスへテレアポをしてもご担当者様に繋がらないため、問い合わせフォームアプローチの方が主流になってきました。

ディーネットでも、昨年より問い合わせフォームアプローチを新規開拓の施策として本格的に活用し始めました。

テレアポと比べて、アポイント獲得率は低いですが、ディーネットのサービスを求めている企業様とのマッチング率は非常に高いです。

問い合わせフォームアプローチは、送信先の企業様が能動的に返信していただく事でアポイントに繋がるため、マッチング率が高いと分析しています。

ちなみにディーネットでは、問い合わせフォームアプローチも専門の業者様に委託しています。

外部に委託している理由はテレアポの時と同様です。


3.Webinar

最後にご紹介するのは、Webinarです。

Webinarは「Web」「セミナー」を組み合わせた造語で、オンライン形式で開催されるセミナーです。

問い合わせフォームアプローチと同様に、昨年よりこのWebinarも新規開拓方法の主流となってきています。

ディーネットでも今年の8月に第1回目のWebinarを開催し、当社のハイパーエンジニアがAmazon Connectについて非常に分かりやすく説明してくれました。

Webinarは自社のサービスを低コスト&短時間で大人数にアピール出来るため、非常に効率の良い施策です。

とある企業様は新規の開拓は全てWebinarで賄っているとの事。

新進気鋭の新規開拓方法ですね。


4.さいごに

ここまで、お付き合いいただきありがとうございました。

本日、ご紹介した3つの施策以外にも、様々な施策を常にトライ&エラーで展開しているので成功したものは随時、本ブログでご紹介していこうと思います。

それでは、また来週!!

株式会社ディーネット(https://www.denet.co.jp/
■大阪本社
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-6-11 北浜エクセルビル5F
TEL:06-6231-8887  FAX:06-6231-8897
■東京本社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-22 第一秋山ビル5F
TEL:03-3591-8887  FAX:03-3591-8886

ディーネットはAWSに特化した要件定義・設計/構築・運用・移行支援で
お客様のビジネスに貢献するクラウドのスペシャリスト企業でございます。
クラウドに関するご相談はコチラまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?