見出し画像

毎日ネタ合わせを始めたことによる影響(前編)。

https://note.com/yamashigo/n/n239935d40377

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(早起き)です。
よろしくお願いします。

ここ最近noteではポコチャのことばかりを書いていますが決してお笑いを疎かにしているわけではありません。
むしろお笑いを始めてから一番なくらいお笑いに燃えています。
昨日、集客がヤバイ!!ってなことを書きましたが、ひょっとしたらこの熱が伝わってない(伝えられていない)のが良くなかったのかなと思いまして、もうちょっとちゃんと伝えるように頑張ります。

まず単純にネタ作りにかける時間がべらぼうに増えています。
まぁ元々が少なかったというのもありますが、何倍か分からないくらいに増えています。

去年何度か「M-1優勝するぞ!!」ってな記事を書きました。

優勝を口にするようになって、最近はだいぶそれにも慣れてきました。
それと共にちゃんと意識も変わってきてまして、今の自分を見た時に「このままじゃ優勝できないぞ!!」と。
「じゃあもっと頑張らないと!!」となり、結果として動きも変わってきました。
昼寄席でチャレンジをするようになったのもそのひとつでしょう。

あと大きく変わったのはネタ合わせの頻度です。
以前まではライブ本番当日しかネタ合わせをしていなかったのですが、最近はほぼ毎日ネタ合わせをしています。
直接会うのは難しいのでリモートでやっています。

これが非常に良くてですね、今更にも程がありますが「ネタ合わせって大事だな!」と痛感しています。

まずシンプルに新ネタを作るスピードが上がっています。
ネタ合わせの頻度が上がったので当然の結果ですね。
今までは新ネタが必要なライブの直前になってバタバタしてたので余裕を持ってストックが溜まっているのが嬉しいです。
納得してないネタをムリヤリ下ろすんじゃなく、いくつか候補がある中から選べるのもええです。

有りネタを掘り起こす作業も捗ります。
一回二回やったっきりで放置してたネタや、改良したかったけど後回しにしてたネタに手を入れることができるようになりました。
結果、有りネタの精度も上がってきています。

どのネタがどうとかではなく、もっと根本的な話をする機会も増えました。
例えば「もっと元気よくやってみない?」とか「お互いが喋る分量の割合を少し変えてみない?」とかそのレベルの話。
ネタの台本上の話だけに追われてるとなかなか手が回らないところにメスを入れられて、これができることで全体的な底上げもできています。

そんなこんなで分かりやすく“ネタ”に関してええ影響が出まくっていて、最近のセンサールマンのネタは本当に面白いです。
そんなセンサールマンのネタが3本(新ネタ2本と有りネタ1本)楽しめちゃうライブ『シン・ネタツクール』に是非お越しくださいませ!!(集客ピンチ!)

1月16日(月)
『シン・ネタツクール』【配信あり】

場所:楽屋A
時間:開場20:15/開演20:30
料金:観覧1,500円(1drink付)/配信1,000円
予約:https://tiget.net/events/214657
配信:https://twitcasting.tv/butaisode_katoh/shopcart/197467(※アーカイブ2週間)
≪出演者≫
センサールマン
ダンス・ダンス・ダンス
アオイサカナ
&ゴンザレス(ゲスト)
オーパスツー(ゲスト)
道草ピエロ(ゲスト)

ちなみに毎日ネタ合わせをすることによる良い影響はまだあるので明日の記事に続きます。


【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!


【ファンクラブ入会】

noteの有料記事が読み放題のファンクラブ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

https://note.com/yamashigo/membership

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!