見出し画像

キングオブコント2020(感想編)

ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ「人の性格がもっともよく示されるのは、何に笑うかによってである」
山﨑仕事人「(どかーん!)」

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。

僕がキングオブコントの感想を書く理由

誤解を恐れず、嫌われるのも恐れず言いますが、スパンキーのお客さんには所謂「お笑い好き」の人が少ないです。
「スパンキーの芸人(単推しであれ箱推しであれ)」が好きなのであって、お笑い自体にはそこまで興味がない、みたいな。
もちろん全員ではありませんが、そういう人が多いです。

昨日キングオブコントの決勝がありましたが、おそらくスパンキーのお客さんの中には見ていない方も多いでしょう。
良いとか悪いとかではなく、事実としてきっと多いはずです。

繰り返しますが良い悪いではありません。
ただ僕個人の意見としてはお笑いそのものに興味を持ってくれた方がより嬉しいです。
M-1やR-1やキングオブコントや歌ネタ王やTHE Wを見て、「芸人さん達はこの大会を目指して日々ネタを磨いてるんだな」って知ってもらった上で普段のライブを見てもらえると、きっとまた違う視点や発見があってお客さん的にも楽しいと思っているので(あくまで僕はね)。

「センサールマンが落ちたらもうM-1には興味ないです。決勝は見ません。」なんて僕の前では言わないでください。
「それくらいセンサールマンが好き」という意味で良かれと思って言われてると思うんですが、僕としては気分が良くありません。
それは言い換えれば「あなたが必死に頑張ってるものに私は興味がありません。」って言ってるのと同じなんですよ。
そんなつもりはなくてもそういう意味になります。
もちろんご自身がそう思っているのは自由ですが、僕に伝えてこないでくださいませ。

完全なるエゴですが、僕は僕を応援してくれる人にもお笑いを好きになってほしいです。
なのでお笑いを語ろうと思います。
今までは避けてきましたがもう逃げません。
noteでも、ふわっちでも、Zoom会議でも、語って語って、お笑いって楽しいな♪って思わせて見せます。
覚悟しとけよ!!!!!

というわけで今回はキングオブコント2020決勝の感想を書きます。
全組書きます。

でも有料記事にします。
全体公開にしたら誰が読むか分からないので怖いし(笑)、あと何より僕を好きな人にお笑いを好きになってほしいというのが第一のモチベーションなので、まずは「有料でも山﨑の感想を読んでみたい」って人に読んでもらいたいわけです。
ただちょっとでも多くの人に読んでもらうために今回の記事は100円にします(最近は基本的に全記事500円でやってます)。
ちょっとでも僕のことをお好きな方は是非ともご覧くださいませ。
もちろん僕には興味ないけどお笑い好きで「芸人の感想を読んでみたい」って人も大歓迎です。
※言うまでもありませんが、全組どのコントも面白くて、決勝に行ってる時点で僕なんかより格上であることは大前提です(ましてや僕はコント師でもないので)。それでも芸人ならでは視点の感想なんかも多少はあって楽しいと思いますよ(笑)。

☆以下、有料記事は『キングオブコント2020全ネタ感想』みたいな内容です。

★オススメの関連記事→『お笑い論を語る芸人はお好きですか?
★オススメの関連記事→『お笑い論を語る芸人はお好きですか?(2)

##スキs

ここから先は

6,475字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!