マガジンのカバー画像

『考察・挑戦・実験・企画』の話

409
何かを考察したり何かに挑戦したりしたことについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

下ネタ限定配信はじめます

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(全身性感帯)です。 相変わらず連日ふわっちの配信をしてるんですが、話の流れで下ネタが飛び交うことがよくあります。 それは僕きっかけのこともあれば太客(僕の配信の視聴者を太客と呼ぶノリがあります)きっかけのこともあって、どちらにせよ非常に楽しいので好きな時間です。 ただそういう時いつも「下ネタ嫌いな人もいるんだろうなぁ」というのがちょっと気にはなります。 例えば閲覧者数が10人で、下ネタの流れにコメントをしている人が5人だったとして、残り

有料
200

お金を使ってもらえる芸人

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(秒で億稼ぐべき男)です。 今回の記事は前回の記事とちょっと繋がっているので連続で読んでもらった方が楽しいと思います。 もちろんこの記事単体でも楽しめます。 単体で読んでも両方読んでも楽しくなくても怒らないでください。 ライブ配信でアイテムを投げてもらえる芸人になる最近ふわっちの配信頻度をバリバリに上げています。 目的はただひとつ(まぁ前回の記事に書いているように実際には全然ひとつじゃないんですけども。嘘をついてごめんなさい。)、アイテム

有料
150

ふわっちゃんと呼んで下さい

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(人気ライバー)です。 最近ふわっちの配信頻度を上げております。 通常のラジオ配信に加えて(ただ喋る)、カレー作り配信(カレーを作りながら喋る)、お散歩配信(歩きながら喋る)、まっつんとのドライブ?配信(めちゃくちゃはしゃぐ)、などです あとはまだやってませんが以前にやっていた作業配信(ネタや絵を書きながらで作業の方がメイン)と半身浴配信(セクシー)も復活させようかと思っています。 何故にこんなに頻度を上げているのかといえば、それはもう、

ご提案によりタイトル画像に日付を入れ始めました

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(太客の太客による太客のための芸人)です。 お気付きの方もいるでしょうが一昨日の記事からタイトル画像に日付を入れるようになりました。 これはnoteを読んでくださっている方から「記事がいつのものか分かりにくい」と言われたためです。 最初は「どういうこと?」と思いました。 毎日一回更新だし記事自体に日付も付いてるので分かるだろうと思ったわけです。 ただよく考えたらそうでもないなと。 noteのトップから見た時に記事はこんな風に表示されてい

長文はつらいよ

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(令和の文豪)です。 このnoteの記事は特に決めているわけではありませんが毎回だいたい2000文字くらい書いていることが多いです(有料部分や定型文も含め)。 一回の記事を書くのにかかる時間は平均2時間半程度で、早くて1時間半くらい、遅いと6時間くらい(息抜きを挟みつつ)仕上がらない日もあります。 お陰様でそれなりの閲覧数があったり、スキを押していただいたり、有料記事を購入していただいたり、サポートをいただいたり、モチベーションを保たせて

有料
100

自分の良いところを人に教えてもらおう

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(データ大好き)です。 先日LINEofficialとTwitterでアンケートをとりました。 アンケートの内容は、 ①山﨑仕事人の好きなところを3つ以上教えてください ②好きな芸能人・有名人を3人以上教えてください(山﨑仕事人のことをほんの少しでも好きな人限定で) のふたつです。 基本的には質問箱を通じて送ってもらうことで匿名で行いました(実名で好きなところ答えるのなんて嫌でしょうし笑)。 まずはご協力いただいた皆様ありがとうござい

有料
100

お客様参加型のZoom会議やります(2020.9.8追記)

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(議長)です。 今回の記事はほぼただの宣伝なので予めご了承ください。 あと4日前の記事とふんわり連動しているのでそちらから読んでもらった方が楽しめるかもしれません。 楽しめなくても怒らないでください。 続きものというわけではないので今回の記事単体だけ読んでも大丈夫です。 Zoom会議ってかっこいいな!って思ったのでやってみようと思います。 誰でも参加できるような形で、全員参加のライブ配信みたいなイメージです。 ネタ作り、企画作り、LINE

有料
250

ライブ配信はコミュニケーションなのかエンターテイメントなのか

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(コミュ障エンターティナー)です。 コロナ自粛以降ライブ配信(ツイキャス、YouTubeライブ、インスタライブ、イチナナ、ふわっち、等)をやる人が増えました。 芸人も例外ではなく、御多分に漏れず僕もふわっちを中心に配信しております(登録お願いしまーす!)。 そんな中、最近たまたま連続でこういうライブ配信(芸人がやること限定かな?)に対する否定的な意見を見聞きしました。 内容は、 ①「コメントに返事をするだけの配信はエンターテイメントでは

有料
100

バイトをクビになりました

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(いつもギリギリで生きていたくない)です。 本日は誰かに読んでもらうためというよりは自分の脳内整理の意味合いが強い記事になります。 たぶん面白くともなんともありません。 しごにゃんが好きすぎてたまらない人だけお読みください。 え? しごにゃん好きなの? 好きすぎてたまらないの? ほんとに? そんなに? まいったな。 分かったよ。 そこまで言うなら。 こっちおいで。 チュ♥ ではここから本題です。 3月頭からずーっとバイ

有料
300