マガジンのカバー画像

お笑いの話

477
お笑いに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

コロナのせいでお笑いができないなんて言わないよ絶対

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です! 記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします! 5月3日(月祝)『わくてか_秘密基地 うまい棒を10本食べる人と、それを見守る2人』【無料配信】 5月4日(火祝)『センサールマン デジタル単独ライブ ふたつ屋根の下2』【配信】 5月18日(火)『わくてか_秘密基地 配信(内容未定)』【無料配信】 5月24日(月)『わくてか_秘密基地 配信(内容未定)』【無料配信】 6月13日(日)『vsバクチ飯』【チケット有り】 詳細はこ

有料
50,000

お笑いには好み以前にレベルの優劣がある

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「お笑いには好み以前にレベルがあるで!」っていうお話です。 これで全部言い切ったと言っても過言ではありません(笑)。 好みだけなわけがない「お笑いは好み」なんてのはよく聞く言葉ですが、正直「いや、それ“だけ”ではないよ?」とは常々思っています。 正確には「お笑いは最終的には好み」くらいの言い方がしっくりくるんじゃないでしょうか。 だって好みの前にレベルはありますもん。 お笑いに優劣はない的な意見もあるでしょうが、そ

斬新大好きオタクちゃん

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「その斬新は本当に斬新?」っていうお話です。 斬新を過大評価する人々「斬新さ」を極端に評価しすぎる層が苦手です。 たぶんどのジャンルにもあると思うんですが、お笑いにもよくあります。 ネタの設定などの斬新さが過大評価(少なくとも僕にとっては“過大”だと感じる)されてて、正直「え?なんで?」と思うことがしばしば。 そういうのを強く評価する層って、中途半端なお笑いオタクだったり、中途半端な作家だったりに多い印象です。

有料
300

お笑いへの感情をサルベージした話

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日の記事を一言でまとめると「僕、お笑いが好きみたいです」です。 世紀の大発見昨日、『ロフトプラスワンウェスト演芸カーニバル決勝』がありました。 一週間ほどアーカイブが残ってるそうなので興味のある方は是非。 残念ながら優勝はできなかったのですが、僕の中で大きな「気付き」がふたつほどありました。 今日はこの「気付き」をせっかくなので記事にしてみます。 ただ、「気付き」なんて大層に書いてみましたが、実際には元々知ってたことの

有料
100

コロナが増えてますね

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、コロナの話です。 思ったことをツラツラ書き綴っただけで特に中身のない回となっております。 コロナ爆増大阪でコロナ感染者が急増してるようで。 少し前に用事があって出かけたんですが、電車の中や飲食店の中でマスクもせずに大声で騒いでるグループを立て続けに見かけて、「気ぃ緩むの早くない?」と思ってたのですが、案の定です。 全国でも大阪だけ飛び抜けて増えてるの、個人的にはすごい分かるんですよね。 県民性とでも言いましょうか。

有料
100