見出し画像

営業終了の感想

24年4月1日から新店舗

現店舗での営業終了

24年3月31日を持って現在の店舗での営業を終了します。

4月1日からは新店舗KO52TAKAO 502区画にて営業を開始します。営業時間は午前9時から午後9時までの受付です。夜あまりにも予約が少なければ、午後8時までにするかもしれません。 現状かなり少ないです。高尾の夜は早い。 そもそも予約制なので、予約がなければ店舗にいないこともあります。 よろしくお願いします。

4年間、看板のない自宅の一室で

およそ4年、看板も出してない狭い自宅マンションの1室で営業を続けてきました。「よくもまぁこんな怪しいところに クライアントが来てくれたなぁ。頑張ったなぁ、自分。」と感慨深く・・・なんて事はなく、クライアントが気持ちよく施術が受けられる場所であればどこでもいいと思ってます。施術自体はベッド1つあればどこでもできます。 動き回るスペースも加味して3畳もあれば充分。

移転後は現在よりも天井も高くなるし、床面積も広くなるので嬉しいことこの上ない。テラスもあるし。

場所はどこでも良い。場所にこだわってクライアントが治るならいくらでもこだわりますが。

クライアント・ファースト

自分がどう思うかは二の次

僕が場所がどうのこうの言うのはどうでもいいんです。 何なら、自宅への出張のみでやってもいい。

重要なのは「クライアントが居心地良く感じるか?」 その1点だけ。ついでに言うと、通院のアクセスの良さ。

現在の店舗でも施術はできますが、子どもが大きくなってきたのもあり、声が聞こえたり、生活音が聞こえてきたりと仕事に限っていうと「雑音」が多かった。

ありがたいことにクライアントの皆さんは良い方ばかりなので「かわいい声だねぇ」などと言ってくれていましたが 実際はストレスになっていたのかもしれません。

慢性症状を専門としている治療院なので、 例え元気な子どもの声であっても人によってはストレスになり、不調改善を妨げる可能性もある。それを「自宅で子どもがいるんで、少しうるさいですが我慢してください。」と言うのは、治療家として自分勝手だと思います。そこはしっかりと分けないといけない。

実際、施術中に子どもの泣き声とか聞こえると、僕も集中が途切れやすいのでないほうがいい。 自分の子どもがかわいい事と施術(仕事)は別です。

新店舗内装。まだDIYは続きますがとりあえずこんな感じです。

新店舗への移転はご縁があったのと、立地や内装、床面積や同時入居者や雰囲気など条件が合致したのもあり早々に決めました。

何度も言うようですが、僕がどう思うよりも、クライアントが気持ちよく過ごせることが大事。

僕がどう思うかよりもクライアント治癒・改善を第一に

ライフスタイルへのアプローチ

多種多様なジャンルが入居することによる効果

移転先であるKO52TAKAOにはマイクロブルワリー、 ボディーケアグッズショップ、アウトドアショップなど バラエティー豊かなショップ・ クリエイターが入居します。

当院のサービスを受けるとともに、同ビル内のお店や人に会うことが、ライフスタイルそのものの改善につながると考えています。

当院でもアウトドアガイドなどを通してライフスタイルそのものへアプローチする取り組みはしていますが、自分1人で完結するのではなく、社会を巻き込んでクライアントの健康と豊かさを促進していく方が早道だと思うことも移転の理由です。

空を眺める時間

新店舗にはテラスがあります。そこから高尾山方面に沈む夕日を眺めることもできます。忙しい現代の中でサンセットをゆっくり眺める。そんなスローな時間も健康と豊かさには必要です。ぜひお越しの際はのんびり過ごしてください。

4月からはオープンテラスと称して、予約制でテラスの開放をしようか考えています。行う際はまた告知しますので、当院のSNSをチェックしてみて下さい。

日当たり抜群

営業案内

プレオープン期間

4月11日がKO52TAKAOのグランドオープン日となります。そのため4月1日から4月10日にかけてはプレオープン期間となります。プレオープンですがこれまでと変わらず、施術やフットケア、パーソナルトレーニングを行いますので、どうぞご予約ください。

オープニングイベント「52RUN」 with STRIDE LAB TAKAO

4月13日8時半からKO52TAKAO 4Fランニング スペシャリティショップ「STRIDE LAB TAKAO」 とのコラボ企画でグループランニングを行います。 距離も短めペースもゆっくりめなので、普段運動しない方にこそぜひ参加していただきたいと思います。 ランニングを介して皆様の健康で豊かなライフスタイルに繋がれば幸いです。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

今後もより良質な発信をしていくためのサポートをできる範囲でお願いします!