見出し画像

yujiさん課題47都道府県制覇 奈良県編33/47

yujiさん課題の47都道府県制覇に向けて、2024年1月18日から1月21日まで奈良県と和歌山県を巡ってきました。
このnote記事は、奈良県を訪れた際のまとめ記事になります。
有料マガジンに入っていますが、最後まで読めます。あとから、追記とか修正とかするかもしれないけど、とりあえずアップします。


47都道府県制覇に向けて、今回は奈良県と和歌山県に行ってきました。
今回は奈良県編です。

奈良県って、個人的に見どころが沢山あって、神社仏閣とか歴史的な遺跡とか、国宝とか重要文化財とかがたくさんありすぎるイメージでした。

観光ガイドブックを見ても、行きたいところが多すぎるので、今回は自分的にかなり絞って、観光っぽいところをがっつり行ってみました。

といっても、室生龍穴神社や室生寺まで足を延ばしたので、けっこうコアなところもピンポイントですが、行けたかなとも思っています。

旅の始まりは

今回は、金曜日に休みをとり、神戸空港経由で奈良県へ行くことに。
鹿児島空港から神戸空港は毎日飛行機が飛んでいて、関西圏に行くのであれば、かなり安く行けるイメージです。

木曜日の仕事終わりで鹿児島空港へ向かい、そのまま飛行機に乗りました。その日の宿泊は、三宮駅近くのカプセルホテルに泊まって、翌日の朝に奈良県に向かいました。

翌日の金曜日の朝から、三宮駅発の近鉄電車に乗って奈良駅へ向かいました。ちょうど通勤・通学の時間だったので、普段利用されている方々に混じって電車に乗ることができて、観光ではなく、関西の方々の日常を感じられたような気がします。

兵庫県から大阪府、気が付いたら奈良県に入っていて、同じ関西という文化圏ではあるけど、気が付いたらそれぞれ微妙に違う文化圏になっていて、これまで自分の中では大枠的な関西という括りだった場所に、色がついたような感じがして、その土地、土地の自分の中の解像度が上がっていく感じがしました。

奈良に入ったと感じた瞬間は

電車に乗ったのが朝からだったのと、しとしと雨が降っていたのも関係しているかもしれないですが、電車にぼーっと乗っていると、霧というか靄のなかに突如として、現れた「平城京」という大きな看板とただっぴろい空間、大きな赤い門(朱雀門)が見えた瞬間に、ここがいろんな物事の始まりなんだって思えて、奈良県に来たのだなと感じました。

ただ電車の位置関係とか、どの場所を走っているのかもは全然わからなくて、写真も撮れなかったし、電車に乗っている人もいつも通りだったので、これが日常であり、普通のことだったのだなと、あとから思いました。

そんな感じで、初めて奈良県に入って、近鉄奈良駅に到着しました。
そこからバスで向かってもよかったけど、JR奈良駅近くのホテルの予約しており、荷物も預けたかったので、せっかくなら歩いてみたかったので、そのままJR奈良駅に歩いて向かいました。
20分ぐらいだったかなぁ。
ホテルに荷物を預けたあと、最初の目的に行くためにJRに乗りました。

最初の目的地は

室生龍穴神社と室生寺へ

奈良県といえばここって!という感じの観光的な場所は午後から行くことにして、最初の目的は室生龍穴神社と室生寺に行くことにしました。
その理由は、yujiさんが神様手帳で紹介していたのと、今年(2024年)行ったほうがいい神社さんとして紹介していたので、それだけの理由ですが、行ってみることにしました。
結果、行ってよかったですし、今回は龍穴には行けなかったので、(時間の関係上)いつかまた行ってみようと思っています。

JR奈良駅から室生寺までは、電車とバスで行くことができます。
数名でしたが、バスに乗っている人もいました。

バスの終点が、室生龍穴神社の目の前となっており、そこからすぐに参拝することができました。
公共交通機関で室生龍穴神社の正面まで行くことができるので、アクセスはいいほうなのだと思います。

時間の関係で、短時間の滞在でしたが、その短い時間でも、車で来られた方も数名お見掛けしました。

神社の空気感は、すーっと上に伸びるような、あがるような感じがあったり、気持ちの良い凛とした感じもありつつ、かなりのホールド感もある、この場所でしか味わえない、不思議な感じでとても気持ちの良い場所でした。

雨上がりというか、少し小雨というか霧や霞がかかっているタイミングだったので、とても幻想的な雰囲気でしたし、霧雨みたいな感じの天気だったので、写真では伝わりにくいのですが、もやぁーって感じがすごく神聖な感じでした。

龍穴は、もっとすごいのだろうなと思いつつ、小雨が降っており、奈良県の他の場所にも行ってみたかったので、時間がなく、そこまでいくことは叶いませんでした。

室生龍穴神社を参拝したら、そのまま歩いて室生寺に向かいます。
歩いても、5分もかからないぐらいの距離です。

室生寺も歴史のあるお寺さんで、ひとつひとつの伽藍は歴史を感じられるものでしたし、春夏秋冬、さまざまに季節にいつきても素敵な景色が見られるのではないかと思いました。出来れば、寳物殿もしっかり見たかったのですが、今回は時間がなくて諦めました。

いつかまた、ゆっくりと訪れたい場所がどんどん増えていきます。

帰りも同じルートで帰りまして、JR奈良駅へ着きました。
ここでゆっくり休憩すればよかったのですが、結局そのままバスに乗り込んで次の目的に行くことにしました。

こーいうところで、旅に行くと無理というかやりすぎちゃうので、一人でウロウロするときは気を付けないとなと、これを書いていて思っています。
ほんとはもっと早くにまとめるつもりだったのですが、体調を崩して延び延びになってしまったのです。

次の目的地は

午後からは、奈良県の観光地として一番有名?な春日大社や東大寺、奈良公園を見て回ることにしました。
観光客が多いだろうなとは思っていましたが、自分の思っている以上に、多くの人が観光に来ていました。
外国の人が多くて、日本人のグループが逆に珍しく感じるぐらいでした。

まずは春日大社へ

ここもyujiさんの神様手帳に載っていたので行ってきました。
今回で奈良県に書かれている神社さんは、2つですが、初めてコンプリート出来たかもしません。

春日大社では、シカをモチーフにしたお守りを買いました。
かわいくて、つい買ってしまったという感じなのですが、こんな感じでたくさんの人が参拝に訪れることやお守りを購入するって結構大事なことな気もします。

春日大社は、しっかりと観光地化されているのですが、その分説明などが分かりやすかったです。

午後からの奈良市内の観光は、午前中の天気とかわって、晴れになっていたので、身軽な感じで気持ちよく回ることができました。

灯篭が飾ってある空間もあり、結構というかほとんどの人が素通りしていましたが、この時期にも行ってみたいと思いました。

次は東大寺へ

そのまま歩いて、東大寺へ向かいます。
道中もシカに鹿せんべいをあげるといっためっちゃ観光客っぽいことをしてみました。

東大寺は、思っていた以上に大きくて、テレビの映像では何度も見たことがあったけど、実物を見るのは全然違うなと改めて感じました。
時間的に、人のピークは過ぎていたのか、ゆっくり、じっくりと見ることができました。

最後は興福寺へ

東大寺の後は、興福寺へ向かいました。
奈良国立博物館とどちらに行こうか迷ったのですが、阿修羅像がみたくて、今回は興福寺へ行くことにしました。

興福寺内の伽藍もそれぞれ綺麗でしたが、修復工事に入っているものもありました。興福寺に来たのは、阿修羅像が見たかったのですが、それ以外にも国宝館に展示されている仏像などに見入ってしまって、一番時間をかけて回ったかもしれません。

特に、好きだったのは「木造千手観音菩薩立像」です。大きさに圧倒されてしまい、いつまでも見ていられましたし、御朱印もそれをお願いしました。

出来れば、奈良国立博物館へ行きたかったのですが、さすがに閉館時間がきてしましました。次回は、もっといろんなとこを回りたいな。

そこからJR奈良駅近くのホテルまで、歩いて帰りました。
道中では奈良らしい、看板やお土産物屋さんに寄りながら帰ったのですが、夕食は、いい感じのところを見つけられず、駅にあった定食屋さん?みたいなところで食べました。
自分のリサーチ不足でもあるけど、奈良県では何を食べるのが正解だったのだろうか。

奈良県らしい看板!
奈良県マックの看板シカ?
高速餅つきで有名な中谷堂さん。夕方だったので、お餅はついていませんでした。
中川政七商店さん。お土産を色々買ってしまいました!

奈良の本店にもお邪魔したかったなぁ。

ご当地ローソン。景観をあわせるためになのかな?
つい撮ってしまう、ご当地マンホール。
無事にJR奈良駅に到着。
行かなかったけど、鹿児島にはないので気になってしまった。
駅で見かけた奈良県のイチゴ。

奈良県のイチゴといえば、「あすかルビー」という名前のイチゴは知っていたのですが、「古都華(ことか)」というイチゴは初めて知りました。
ちょっと勇気が出ずに、購入はしなかったのですが、食べればよかった。

奈良駅は、グラデーションがある駅舎で可愛かったです。

最後に

今回は、奈良県を巡ったnote記事になります。
実際は次の日そのまま、和歌山県の高野山へ向かうのですが、それはまた別記事で書きたいと思います。

日本の始まりと言われる、古都、奈良県。
初めて訪れたのですが、すごくプリミティブな感じが奈良県に入ったと感じた瞬間から、ずっと続いていました。
それは、yujiさんが書かれている「日本」にそんなことが書いてあったからかもしれないのですが、すごく始まりでエネルギーがギュッとしていて、それでいて、原初的な感じが今も続いているのはすごいことだし、もっともっとポテンシャルがあるところなんだなと思いました。

まだまだ行ってみたいところがたくさんあるので、また訪れようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ここから先は

0字
一度500円で購入いただければ、47都道府県制覇するまでの過程のnote記事(20記事以上を予定してます)が、読めるはずです!

このマガジンは、yujiさんからの課題である47都道府県制覇を行っている私の経過報告やそのために調べたことや訪れた場所などをまとめているn…

サポートありがとうございます。 もっと星読みについて知っていただけるように頑張ります! いただいたサポートは星読みなどのさまざまな学びに使わせていただきます。