自由に生きることは、多分できる。

皆さんにはヒト以外の生き物と暮らした経験はありますか。

私は生まれてから今まで計数十匹の猫たちとの出会いと別れを繰り返してきました。

彼らが私に教えてくれたことを取り上げたいと思います。

今回のテーマは、「自由に生きていいんだよ!」ということです。

先日公開された新海誠監督の映画、「天気の子」を観たときに、「あ、私自由に生きていいんだ!」と感じたことも、今回このテーマで書こうと思ったきっかけです。

私は6年制の薬学科を卒業した後、薬学とは全く異なる業界へ進みました。

といっても、食品安全なのでそこまでは遠くないかな…

まだ新卒1年目(約4ヶ月)のため社会人経験は「無」に等しいほどに浅く、0ではないけど1でもないような、宙ぶらりんな状態です。

職場の雰囲気は穏やかではあるものの、「ここで一生、どころか1年も働けるかな…」とすでに不安になっています。

まだなんとか定時に帰ることが出来ているのは、ひとえに上司が全て背負ってくださっているためであり、今が嵐の前の静けさであることは間違いありません。(1年目でも部署によっては終電どころかタクシー帰りや泊まり込みをしています。)

忙しさよりも、この仕事を心から楽しんでいるように見える人が少ないことが私の中では大きな問題であり、私自身もこれから楽しめるような気がしないことがとても残念です。。

資格が取れるからと薬学科へ進み、なんとなく受かりそうだからと今の会社へ。

自分が本当に何をやりたいのかということをあまり深く考えずに、世間一般的に「ベター」とされている進路を選んできました。

今では少し後悔しています。

とにかく、私はいわゆるよくある人生の王道ルートを大きく外れることなく今まで生きてきたのです。

もちろんやりがいを感じて頑張っている職員も多く、私は彼らのことを心から尊敬しています。

ただ私が目指すべき道はきっと違うところにあるかもしれない、とも思うようになりました。

猫のように自由に生きてもいいじゃんって。

学歴?お金?それだけを生き甲斐になんて、絶対出来ないんだよなって、なんか色々な人と話したり考えてるうちに気づいてしまって。

後戻り出来ないくらいに、今は心理とかメンタルヘルスとか、「人の心」に関わりたい気持ちが強いです。

私が1番傷つき傷つけ振り回されているから。

もし今お金や学歴や今までの人生経験を一度白紙に戻せたとしたら何がやりたいですか?

本当の心の声に耳を傾けたことがありますか?

私は正直なところ、そういった俗物的なことばかりに囚われていました。

もちろんそれらも大切だと思います。

だってお金があれば、多くの人の役に立てる可能性も高くなるし、今までの経験は全てチカラに変わるから。

でも、そうじゃなくて、本当にやりたかったこと。

あるんじゃないですか?

人生100年時代なら、たまには寄り道してみるのもいいと思うんです。

私もまだ20代のうちは、たくさん寄り道していきたいな。

#20代 #自由 #寄り道 #猫のように #自分らしく #楽しく生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?