見出し画像

OS?なにそれおいしいの?

こんばんはヤマピーブラックです😎

OSってなんでしょう?オペレーティングシステムの略です。

ないと困るものなんですが、なにやってくれてるの?どんな種類があるの?ということをカンタンに説明したいと思います。

機械と人間の間で

パソコン本体と人間の間を取り持ってくれるのがOSです。

まず、パソコンって色々なメーカーが出していますよね?日本だと、SONY、富士通、東芝、Panasonicなどなど。海外だとASUS、サムスンなどあります。(Appleは一旦除きます)

これらのパソコンにはWindowsというOSがインストールされています。電源つけたらWindowsが起動します。

Windowsが起動したら、だいたい同じ操作でパソコンを使うことができます。マウスを動かせば矢印が動き、キーボードで文字を打てば文字が表示され、画面のアイコンをダブルクリックしたらそのアプリが開いたりします。

これがOSの役割です🤔

重要なのは、違うパソコンなのに同じ操作で動くこと。パソコンの違いをOSが吸収してくれて、同じように操作できます。

OSがなかったら、違うメーカーのパソコンを買うたびに、操作を覚えなければなりません。

OS、便利ですねー!

どんなOSあんの?

Windows

マイクロソフト製のOSです。有名ですね。

MacOS

Apple製のOSです。AppleのMacでしか使われないので、メーカーの違いを吸収するという効果はありません。

ただ、Macでも新しいの、古いの、デスクトップ、ノートPCなどいろいろタイプがあるので、その違いを吸収してくれます。

Linux

エンジニア以外の方は馴染みのないOSだと思いますが、サーバーで使われているOSです。Linuxはコマンドで操作します。アプリを選んでダブルクリックみたいなのはしません。

サーバーってコマンドでいいんですよね。マウス操作とかしないんで。余計な機能がない分、Linuxは軽量かつ安定して動作するOSです。

他にもUNIX、Ubuntu、CentOSといったOSがあります。

また、パソコンだけじゃなくて、スマホ用のOSもあります。

Android

こちらは有名ですね。

スマホも各メーカーが出しています。SONY、サムスン、Google、HUAWEI。これらのメーカーの違いを吸収してくれています。

iOS

iPhone用のOSです。AppleはOSを公開しておらず、自分らの機器にしか使えないようにしているんですね。

まあ、いいのやら悪いのやら…。

本日のまとめ

OSがないと機器ごとに操作が異なってしまう

次回はエンジニア向けに、WEBサーバーの話をしようと思います。apacheとNginXよ話です。

乞うご期待!😎

サ、サポートありがとうございます😭