見出し画像

SHE LIKES入会3ヶ月を振り返る〜勝手にセルフもくもく会やってます〜

ほぼ月1投稿、やまぴです。ご覧いただきありがとうございます。

実はもうすぐ会社を一度退職するにあたって、有給全消化月間に突入します。
消化したらパートで入り直すので、環境が大きく変わったわけではないのですが。それでも、立場や仕事内容、働き方がガラッと変わるのは自分でも未知の世界。本格スタートは8月からですので、今からドキドキしています。

さてさてそんな中、タイトル通り。あっという間に3ヶ月経過しちゃいましたよ。
4月は仕事忙殺でこのままじゃいかんと仕事セーブを誓い、
5月は有給使い出してWEBデザイン入門コースを終了し、
6月はデザイン演習課題全て提出し、ついにコンペ提出することができました〜〜〜〜!!

・・・想定はしていたけれど、驚くべきスローペース・・!
まあでも、私のモットーは「なんとかなる、動いていればなんともならないことはない」&「低いハードルを超え続ける」なので、焦ってはないです。
ちなみに↓が提出した課題の一部。

6月は新しい試み(?)として「セルフもくもく会」にもチャレンジしました。
セルフもくもく会ってなんぞや??といいますと、「勝手にもくもく会」を開催しちゃいましょうという意味で、不特定多数ではなく、自分のフォロワーさんと少人数で情報交換しながら課題やらシーライクスで感じたことをおしゃべりすることです。全然もくもくしてない、むしろべらべら会 笑。

結果的に、これがすごく良かったんです。
何が良かったかをかいていきますね。

まず最初に「こんなこと悩んでいるの自分だけかな??」と悩んでいたところでの共感だったり、フォロワーさんの課題作品を拝見し、お互いFBし合える環境です。
お互い知っている相手なのでFBする時も緊張することなく「すごい初歩的なことなんだけど・・」なところも気軽に話せる空間は最高でした。

次に、フォロワーさんが作った課題を見て自分とはまったく異なる発想のバナーを見るのってすごく勉強になります。
まず、自分では絶対考えつかないようなデザイン、配色など意図した経緯を聞けることってあまりないじゃないですか。それが詳細に聞くことができる。
さらに、そこから次に繋げる発想をこちらももらうことができる時間って本当に貴重ですよね。

以上、話すことでモチベアップ!だけではなく自分へのFBも感じることができて我ながらとても良い時間をいただくことができました!

7月はWEBデザインのほかにもマーケティングやイベントにももっと積極的に参加していきたいと思います!
自分で得たこの貴重なお休み1ヶ月!しっかり遊んで学ぶぞ〜〜〜!

と、いう決意表明でした!
ここまで読んでいただきありがとうございます😁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?