見出し画像

おじぃ、GWはどこへ行った? 鹿児島:指宿♨️〜枕崎🐟編

怪しげなお店に見えますが
行ってみたかってお店
「喜入のうどん屋さん クイーンフーズ喜入店」
朝ごはんにうどん

鹿児島は練り物が美味しいですよね
それにしてもボリューミーなちくわ天は
50円😳安すぎる❣️

おじぃの朝ごはんもここで用意したけれど
ボイコット中です(´ロ`ill)
指宿にやってきました♨️

明治25年創業
「弥次ヶ湯温泉」
ご先祖様は、西郷隆盛と一緒に戦った方だそう
この建物も歴史を感じます
北海道出身者としては
脱衣所と内湯のオープンスタイルを見た時は
びっくり‼️

旅に出ると発見があって楽しい💡

弱泡化ナトリウム
源泉温度50°C 源泉かけ流し
このお山何かのキャラクターに見えませんか?

そう💡SNOOPY❤️

おじぃ、嫌がるどころか
気持ちよくなって寝てる⁉️😂
開聞岳をぐるっと周れるトンネル(道)があって…
と教えてくれた人がいて行ってみた💨

車1台が通れる広さ
日中でも不気味💦
暗くて長いトンネル
長いだけじゃなく先の見えないカーブ
そしてアップ⤴️ダウン⤵️

やっと抜けたー🙌と思った時に撮った写真
ほっとしたのも束の間

ん?…んんんっ⁉️
 またトンネル見えてるんですけどーっ😱
トンネル2つ抜けた先には
 屋久島と種子島が💡
まだ行った事の無い島にはいつか行ってみたい✨
先日コンビニで見つけたジャムモナカ🍨
シンプルパッケージだからこそ
気になる味…
外が暑くて溶けてきてる🫠
りんご🍎ジャム的なものが入っていて
甘すぎず美味しい😋
次は枕崎までやって来ました💨

わたあめを入れているかの様に置いてある削りたての鰹節
以前購入してお味噌汁を作ったら
市販の鰹節とは香りが違いました

    周辺には鰹節の製造倉庫沢山があります
  モクモクと煙と炎が見える先に鰹の塊が沢山😳
   手間をかけて作られるから美味しいんだなぁ
やってる⁉︎と言う感じの商店ですが…
つけあげෆ̈

魚のすり身に豆腐や鹿児島県独特の酒である地酒を混ぜ
油で揚げてつくってあるものです
ほんのり甘くておやつになっちゃう🐷💕
鹿児島もそろそろお別れになるので
お土産を買わなければ💨💨💨

ローカルスーパー「A・Z」
見た事のない地元ブランドが盛りだくさん😍
醤油だけでもこれだけ並んでいるのには
びっくり‼️

 テンション爆上がり⤴︎⤴︎⤴︎で
九州醤油味のポテチやスコールの缶🥫等
大人買いしてしまいました😂

沢山購入しましたがここのお店
カード💳は使えないので要注意ですよ⚠️

お土産屋さんで買うのも良いけれど
ローカルスーパーでの買い物も良いですよ◡̈❁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?