見出し画像

スパイスカレーチキン開発秘話

そしていよいよスパイスカレーです。

これは2020年11月ロハスフェスタにキッチンカーで出店しているとき
たまたま食べてくれた本業キャンパーの友人に
「このカレー、美味しすぎるからキャンプで食いたいっす!
なんかうまいことやってくださいよ!🍛」
みたいなことを言ってくれたところからスタートしました。

たしかにキャンプでスパイスカレーって
スパイスを準備するのがめんどくさかったり、
手間の割に美味しくなかったりだったので、あんまり作ることはなかったです。
(もちろん手間を楽しむのはキャンプの醍醐味ではありますが、、。)

そしてレシピ担当の黒ちゃんに毎度のごとく
「普段料理をしないぼくでも美味しいスパイスカレーを作れるように、作りたくなるようなものをうまいことやってほし~~~!」
と相談してスタート。

スパイスカレーを作るにまずめんどくさいのはスパイスを持っていくこと。
そして油にスパイスの香りを移すテンパリング、
そして難しいのはスパイスの割合と、塩加減。
ぼくができることと言えば
・玉ねぎ切って
・炒めて
・トマト缶をぶちこむ
ぐらい。
これで美味しいスパイスカレーを作れるようにしてほしいとお願いしました。

けっこう時間かかりましたね。
半年ぐらいかかったかも。
何回も味見してビール飲んで味見して、ビール飲んで、、。

そしていよいよ2021年5月中旬に発売開始。
たしかぼくの誕生日に合わせた記憶。(5/18😉)

出来上がったものはまさに
・玉ねぎ炒めて
・鶏肉炒めて
・トマト缶入れて
・水入れて
・スパイス入れる

これだけで完成。
なにが凄いって、スパイスの中にちゃんと塩が入っていること。
塩が入っているから誰が作っても求めていたスパイスカレーが完成する。
めっちゃ簡単、そしてめっちゃ本格的。
そしてスパイスカレー屋さんでよく見る、
カレーの上にちょろっとかけるカスリメティという香り付けのスパイスも同封。

今ではぼくたちの主力スパイスです。
どんどん広がっていています。

1袋でだいたい3〜4杯分作れるスパイスカレーチキンはこちらから購入できます。

ぜひお試しください!

https://fatcamp.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?