栄養 2022/06/22

文章力を身につけるためにも何か文章を書きたいんだけど、綺麗な文章となるとハードルが高くなるので、日記で練習させていただこうと思う。
毎日できるかは分からないけどなるべく習慣にしたいな。
毎日記事書ける人、本当にすごい…


今日、今年初めてハンディファンを職場に持って行った。
やっぱりあるだけで全然違うね、ものすごく涼しくなる。
ちょっとプロペラの音がうるさいけど、そこはご愛嬌って事で許してほしい。

お昼
家で用意してきた弁当を食べる。
おかずは、肉のハナマサの冷凍焼売、マルハニチロの牛カルビ、あとサラダ。

そして夕方
帰宅…。


晩飯にハヤシライス…。

あれ、こんなにも何もない??
今日一日の事を振り返ってるけど、こんなもんか??
こんなもんか。
絶望。
仕事はオフィスワークで、定時まで職場に拘束されてる。
昼飯弁当だと、外出もしないしな…。

ええ、怖い。
何かないだろうか、何かいつもと違った事。

あ、ここ最近ずっと日が出てたけど、
今日は雨がパラパラ降ったな…
傘を刺すかギリギリ迷う雨。
結果、刺さずに帰って髪の毛びしょびしょだった。

いつもと違った事が天気の話とか、
当たり障りなさ過ぎる。

あと、なんだろう。

あとは、「運転者」という本を今日読み切った。
喜多川泰さんの小説。
読後感はすごく良くって、人並みな表現だけど、前向きになれるような、人に優しくしたくなるような話だった。
この本から採れる栄養は、もしかしたら現代人には欠けているかもしれない。
この本、ワタシ、とてもオススメ。
俺も、登場人物に倣って運を貯めてみようかな。

自己肯定感が低い人に足りてない栄養を補える


とりあえず、今書けるのはこのくらいかな…。
あれ、日記って書くの大変だぞ。
(そもそもこれ日記になってる?)
今後は、日常の中にも面白いものを見つける眼を鍛えていかなければ。
そして見つけた面白いものをここで書き殴るんや。

そうなれるように頑張りてぇ
まずは習慣化してぇ

そんな感じです
終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?