見出し画像

映画DVD担当、ピアノはじめました!

ふと、ジャズCD売場で足を止めるとジャズピアノのCDを店内演奏が。「なんだかホッとするなぁ。」そのメロディを聴いたときに思った。ピアニストの名前を確認するとビージー・アデールという80代の女性のベテランピアニストだった。

今まで、J-POPと歌謡曲ばかり聴いてきたのになんで?耳が肥えた?心が癒しを求める?う~ん謎。でも、聴きたい!という気持ちは日に日に大きくなり40歳にして初めてジャズピアノのCDを購入しました。それがこの1枚。

ビージー・アデール「 マイ・ピアノ・カヴァーズ~ビューティフル・バラード~」

ビージー ビュー 大

さっそく帰って聴く。うん、やっぱりいい。凄くいい。J-POPとジャズのカバーのバランスもちょうどいいし、何よりピアノの音が優しい。ジャズの理論とかジャズの歴史はさっぱり知らないまま。だけど、聴いていて本当に気持ちいい。他に理由はいらないかも。やっぱりピアノが好きだ。

そのうちにこんな気持ちが心にふつふつと芽生えてきた。
『音譜とか分からない。けどピアノを弾いてみたい!』と。
素敵なピアノを奏でるビージーさんに1ミリでも近づけたらいいな。でもそんなウキウキした気持ちだった私に苦い記憶がよみがえる。高校生の時にキーボードを買ったが3か月で物置行きになった記憶が。

いやいや!過去は振り返るまい。勢いそのままに、さっそくピアノフロアのスタッフに声をかけ相談。すぐにCASIOの電子ピアノ『Privia PX-S1000BK』を購入!

そして去年の10月、待望の電子ピアノがわが家に到着!この熱い気持ちがあれば、独学でいけるだろうとやる気満々で始めてはみたものの・・・

う~ん。ダメだ!まったく進歩しない。やめる?いやだ!少しでいいから弾けるようになりたい!そして思い立ちました。山野楽器にも音楽教室があるからとりあえず体験レッスン受けようと。さっそく最寄りのヤマノミュージックサロン銀座に見学&体験入学に行きました。


超初心者なんですが。と内心ドキドキながら体験レッスンを受けました。音符とかわからないしなぁ。と思っていたところ先生が「まずは、こんな曲を弾けるようになりましょう!」とベートーヴェンの「よろこびの歌」の模範演奏してくれました。これは刺さりました!なぜなら、ちょうど私が大好きな宝塚の雪組公演 『f f f -フォルティッシッシモ-』を見たばかりだったから!

いや~素敵!ジャズでも宝塚でも自分の大好きな曲を弾けたらたいいなと熱い思いを胸に、そのまま入会を決めてしまいました!

やっぱり楽器を弾くのっていいですね。まだ全然上手く弾けませんが弾いている時間だけ無心になれる気がします。あと独学より習ったほうが分かりやすくすごく楽しいです!それと適度な緊張感があって、やらなきゃな気持ちにもなりますし。
まだはじめて1か月ですが、これからも不定期で私のピアノの進捗状況とジャズピアノCDの紹介記事を投稿できたらと思っています。

(町井 達)

※掲載商品には店舗・オンラインショップに在庫がないものが含まれます。