マガジンのカバー画像

山梨県立大学国際政策学部

96
山梨県立大学国際政策学部の記事をまとめたマガジンです。国際政策学部には総合政策学科と国際コミュニケーション学科があります。国際政策学部に関心がある高校生はぜひこちらをフォローして…
運営しているクリエイター

#国際政策学部

みんきの韓国留学일기장

こんにちは。山梨県立大学国際政策学部国際コミュニケーション学科2年深谷未季です。私は2月か…

나노의 유학일기 (なのの留学日記) 8月編

みなさん、こんにちは。まだまだ日本では暑い日が続いているのではないでしょうか?2月から三…

英国で得たラブリーな気づき

こんにちは。山梨県立大学国際政策学部国際コミュニケーション学科2年の大津紗花です。 もう…

みんきの韓国留学일기장(8月)

こんにちは。山梨県立大学国際政策学部国際コミュニケーション学科2年深谷未季です。私は韓国…

本学の学生が「世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会」で発表しました

山梨県立大学国際政策学部の日本語教員養成課程で「外国語として日本語を学ぶ」学生の活動をご…

スタートラインに立ちました。

はじめまして。山梨県立大学国際政策学部国際コミュニケーション学科一年の松嶋果鈴です。私は…

富士河口湖の観光PRで奮闘中!

みなさんこんにちは。山梨県立大学国際政策学部の安藤勝洋先生の河口湖ゼミに所属している3年生の相原由來です! 突然ですが、このnoteを読んでいるみなさん、安藤先生の「河口湖ゼミ」ってご存知ですか?って聞いて知っている人の方が少ないのは薄々察しがつきます。。。なので、ここでは河口湖ゼミの今までの変遷とこれからのお話しをしつつ、私たちのゼミの活動を知ってもらおうと思います(ゼミとは少人数で専門的な学びを深める演習授業です)。 そもそも私が河口湖ゼミに入ったきっかけは高校時代に

秋の清里の魅力を再発掘

こんにちは、私達は山梨県立大学の2年生です。大学では観光や外国語などを学んでおり、その勉…

お芋と清里と想像もしていなかった体験

こんにちは!山梨県立大学安藤ゼミです。私たちは安藤先生が担当しているゼミの 1 つ…

焼き芋の販売から学んだ清里の自然と人のあたたかさ

みなさんこんにちは!!! 山梨県立大学国際政策学部総合政策学科1年の清水蒼、名取沙羅、森屋…

JICA草の根技術協力事業でベトナムを訪問して印象的だった3つのこと

みなさん、こんにちは。山梨県立大学国際政策学部3年の吉田龍です。先日私は『JICA草の根技術…

ベトナムの学生と実施した観光資源調査で得たもの

こんにちは!山梨県立大学国際政策学部総合政策学科1年の今津真麻です。私は安藤勝洋先生が担…

ベトナムの大学生と交流して感じたこと

山梨県立大学国際政策学部総合政策学科1年の國分美由紀です。2022年8月17日から28日…

「大学生」だからこそできる経験や繋がれるネットワークがある〜ベトナムゼミ|観光資源調査

ここからが本題なのですが、先月、[2022年8/17〜8/27]までベトナムゼミ旅行に参加しました。 私が所属するベトナムゼミでは、2021年の5月からベトナムランソン省にある対象地域で、JICA草の根事業「農村体験型ツーリズム推進のための青少年教育プログラム構築」に取り組んでいます。 ランソン省滞在中は、地域の観光を調査・体験し動画を作成するフィールドワークをゼミメンバーとベトナムの学生さんたちとで行いました。 以下は、「写ルンです」で撮影した農村の観光資源たち。