マガジンのカバー画像

鉄道

27
芸備線や福塩線、木次線などのローカル線や鉄道について
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

第1回 三次・安芸高田・広島まちづくり交通協議会

第1回 三次・安芸高田・広島まちづくり交通協議会が広島市で開かれました。 https://www.city.

12

温鉄の取材へ

「温鉄!!ローカル線に乗って温泉へ行こう!!」の 今年の取材をスタートさせました。 温泉ソ…

3

寄付贈呈式に列席

前日は備後落合駅、当日は庄原市役所と、 2日続けて広島県庄原市に出かけました。 私も参加し…

1

備後落合駅で花を植え替え

芸備線と木次線が落ち合う駅、 広島県庄原市にある「備後落合駅」で 花の植え替えのお手伝いを…

1

6/1(土)講演予定

公共交通について考えるワークショップで講演します。 6/1(土)13:30〜芸備線甲立駅から徒歩1…

3

備後落合駅の看板復活

芸備線と木次線の備後落合駅は、広島県の山奥にあります。 その昔は山陰と山陽を結ぶ交通の要…

7

芸備線で神ノ倉山へ

新しい靴を履いて芸備線で先月に続いて神ノ倉山へ。 山頂一帯の公園が、雲海はもちろん桜や紅葉、藤など植物の名所で、この日は藤まつりが開催されていました。 この公園は有志個人が設立した私設公園で、樹木や設備等の維持管理の経費捻出のため、今回のイベントは入場料500円をお願いしておられました。自動車道もあるのですが、樹木に悪影響があること、道幅が狭いなどの理由から、地元管理者(創設者のお孫さん)は「ぜひ芸備線を使って登山で来てほしい」と仰っていました。 芸備線・井原市駅から登山