マガジンのカバー画像

広島

21
私が生まれ育って、暮らしている広島について
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ヒバゴン探検隊*勉強会

芸備線に乗って、広島県の北部、庄原市西城町へ 未確認生物「ヒバゴン」探検隊の勉強会に行き…

3

OTIS!でライブ

広島市中区加古町にある 音楽とテクス・メクス料理「OTIS!」へ イタリアを拠点に活動するギタ…

1

広電の歴史講座へ

歴史講座「市内電車の歴史を見る 〜市内線と宮島線を少し〜」 を聴講しに広島市佐伯区民文化セ…

初寅祭の幟と権現山

山麓に鎮座する緑井毘沙門天の初寅祭をお参りしてから 権現山に登山しました。一つ前の初寅祭…

1

緑井毘沙門天 初寅祭

広島市の北部、権現山山麓に鎮座する 緑井毘沙門天の初寅祭に行きました。 寅が毘沙門天の使い…

1

大正時代の電車

広島県のJR横川駅前の広電・横川電停に 大正形電車101号がイベントで展示されていました。 広…

2

鈴が峰登山

広島市の西部にある標高312mの鈴が峰を歩いて来ました。 JR新井口駅・広電商工センター入口駅が最寄りです。 登山口まで歩いて20分ほど、山頂までは40分くらいの よく整備され歩きやすいハイキングコースです。 山頂までは途中からウグイスコースとヒヨドリコースの 2つのコースにわかれます。 ウグイスコースはほんの少し距離が長く自然な道で 途中に東屋や展望岩があります。 ヒヨドリコースは丸太階段が多い歩きやすい道です。 山頂からは360度の展望があります。 穏やかな瀬戸内海に

節分祭

広島市の己斐(こい)という町の山の上にある 旭山神社の節分祭に行きました。 己斐の地名は神…

1