見出し画像

「聴く」と青春

中学入学時に担任の先生が
「中学1年生から3年生のこの3年間。
13歳から15歳が一生で一番感受性が豊かな時期だそうです。
この3年間で出会う、いろいろなことが皆さんの未来を彩ると思います。
ぜひ、たくさんの本、音楽、芸術に触れて、素敵な大人になってください」

という言葉がずっと記憶にあります。


確かに、中学の三年間に出会った音楽は、何十年たっても忘れないし、自分の中で色あせないです。
自分の礎になってる気がしますし、曲を聴けば、あの頃のことが思い出されます。


「聴く」っていう漢字は、よく見ると。

十四

なんですよね。
なんか、意味がある気がしています。


あの頃、、
何十年も前に聴いてた曲、去年聴いた曲より、ずっとハッキリ憶えてます。

笑ったり、泣いたり、汗をかいたりした記憶とともに思い浮かぶメロディは、特別な存在です。

そんな曲、きっと皆さんもありますよね。
青春の記憶と共に。

サポートお願いします!