断食道場行ってきた話。

自己紹介以外ではじめて技術以外のことを書きます。

テレワークで生活リズムがとんでもないことになった。

どうにかしようと考えた結果

群馬の山奥の断食道場に行ってきました。

ガチの体質改善と、ほんのちょっとの好奇心。

ちなみに3泊4日で○万円。

丁度お国から10万ほどもらったことだし経済回しとくか〜っていう気持ち。なんとなく使わないといけない使命感があったので。

1日目

仕事を早めに切り上げて特急で群馬に向かう。特急乗ってるときって無性にお弁当食べたくなる。この辺ですでにご飯のことしか考えてない。

群馬に到着した感想は何もない。感想が何もないっていうか物が何もない。山口県と一緒ですね。群馬県が好きな方はごめんなさい。山口県が好きな人には別に謝りません。

道場に到着。同意書とか体調とかをひたすら書く。その後道場の説明。

水は1日にお椀5杯まで。水ってたくさん飲む方が健康だって思ってた。

そしてその日はお風呂入って寝るだけ。

20:00 入浴。

なんとシャワーは15分まで。シャンプーやボディソープは無し。代わりに泥のかけらみたいなのを貰う。これを溶かして使うらしい。

iOS の画像 (1)

いや泡立たねぇ。そして溶けねぇ。

しかし「使えるものは使う」フルフロンタル大佐の精神で一生懸命かき混ぜて溶かす。全裸だし2重の意味でフルフロンタル。

そして頭や体に塗りたくる。洗えてるかどうかわからない。

21:00 就寝。

こんな時間に寝るのなんていつぶりでしょうか。

何もする事がなくて寝れた。

「生活リズム改善、余裕だな!」

と思ったら夜中の0時に起きて2時間くらい寝れなかった。

全然余裕じゃなかった。つらい現実。

2日目

05:00 起床。

めちゃくちゃ鳥がうるさい、そして朝日が差し込んでとても眩しい。

でもなんだかとても健康的でさわかやな人間になった気分。

06:00 ヨガ。

朝のヨガ。血行がめぐるめぐる。

07:00 掃除。

雑巾掛けとかデッキブラシで掃除とか。ほんとに10年ぶりくらいにやった。

09:00 朝ごはん。

身体に良い粉を体に良いお茶で溶かしてヌチョヌチョにして食べる。味はわからなかった。他の参加者のは味の感想聞かれたときに

「〜の風味がして美味しいかもです!」

と答えてた、自分が聞かれたときは

「うーん、わかんないっす!」

と答えておいた。正直者なので。

ちなみにご飯中に 洗腸 について説明を受けた。

なんでも自腹で器具代を払えば、お尻から器具を突っ込んで身体に良いお茶を流し込んで腸の中を綺麗にしてくれるらしい。

自分はいろんな意味で怖くて無理だったのでやるかどうか聞かれたとき

「これかバンジーだったらバンジーですかね。。。」

と答えた。本心です。

10:00くらい ヨガ。

12:00 お昼ごはん。

一杯のお味噌汁だった。

「200回を目安によく噛んで唾液を分泌してください。」

と言われたので200回噛む。汁物なのでずっと歯の音がカチカチ聞こえる。

14:00くらい ヨガ。

16:00 散歩。

道場で飼ってる犬と散歩。すごい馬力が高い上にずっとハァハァ言って圧力が凄かった。

道中でティッシュ食べようとしてた。正直気持ちはわかるが流石に止めた。

帰り道に他の参加者と

「喉乾きましたね〜」

「自分もう今日2杯水飲んじゃったんであと3杯しか飲めないですよ〜はは」

みたいな会話をした。昭和の野球部みたいだなって思った。

18:00 夕ご飯。

葛湯だった。極限まで溶かしたお粥みたいなやつ。

上にちょこんと梅が乗ってた。これは人によって乗ってる物が違うらしい。(生姜とかの人もいた)

カツとかがよかったなぁ。相変わらず食べてるときはカチカチ聞こえる。

19:00 ベリーダンス。

踊りました(踊れたとは言ってない)

昔秋葉原の定食家で隣に座ってたドルオタ二人が

「踊ってるっていうか動いてるなんだよあの子はさぁァ!」

って怒ってたの思い出した。踊ってるっていうか動いてるって感じだったと思う。

女性陣はわりとみんなはじめてなのにしなやかに踊れてた。性別で身体の柔らかさみたいな違いもあるんだろうなぁって思ったりした。言い訳です。

21:00 就寝。

エネルギーがないのと疲れてたのですぐ寝れた。良い傾向。

3日目

05:00 起床。

スッキリ!良い目覚め!!!!!爽快!!!!

日中。

2日目とほぼ同じ流れなのでその辺は割愛。

流石に3日ともなると他の参加者とも結構打ち解ける。おばちゃんにお風呂で使う泥の溶かし方のコツとか教えてもらってた。

「終わったら何食べます〜?」みたいな会話してたら

「うどん…とか?消化に良い物ですかね…」みたいな答えが返ってきた。

カイジのハンチョウみたいな気分になった。

画像3

「フフ……へただなあ、カイジくん。へたっぴさ……..!欲望の解放のさせ方がへた….。カイジくんが本当に欲しいのは…焼き鳥(こっち)……これを下のレンジでチンして….ホッカホッカにしてさ……冷えたビールで飲(や)りたい……!だろ….?」

散歩では犬がトンボの死体食べてた。

気持ちはわかるので見逃してやった。

そして散歩の途中で顔が真っ白だと指摘されてようやく自分の絶不調に気づく。結構キてる。

21:00 就寝。

お腹減って寝れない!!!!!あああああぁぁぁぁ。。。

4日目

05:00 起床。

寝不足。フラフラする。朝のヨガで目の前が真っ白になりかけた。

焼肉のことを考えながら死ぬ気で耐える。

帰路

駅の自販機でフルーツジュースを購入。

iOS の画像

久々の糖分。カイジみたいな気分になった。

画像4

まとめ

ご飯は大事。

一応体重は2キロ減った。

でも体重よりご飯を美味しく食べる方が大切だなぁと思ってその日の夜は牛角の食べ放題飲み放題でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?