見出し画像

2021年俺のサウナシュラン下書き版

まとめようと思いつつ当日を迎えてしまったので、改めて記事にし直すとして、速報の俺のサウナシュラン。

今年も11月11日11時11分に発表されるということで1足早めに。
https://www.saunachelin.com/

今年は20都市。まだ主要なとこに行けてませんが、施設を11個選んでみました。

完全に自分視点。

唯一無二な特徴やサウナとしての良さ、エンターテイメント要素などが私は好きなので、その視点を優先してます。みんなが選ばないニッチだけど確実に人気になる可能性あるとこもあえていれてみました。

■施設型(ホテル含む)
1.シーサウナシャック:千葉県館山
2.サウナグリンピア:高知
3.ホテルマウント富士:山梨
4.御船山楽園ホテルらかんの湯:佐賀
5.森のかおり:青森県八戸
6.広島カプセルホテルニュージャパン:広島

※次点
・MINATO SAUNA:長崎
・サウナサン:長崎
・島原温泉ホテル南風楼:長崎県島原
・ザ・グランドスパ南大門:栃木県
・喜楽里:神奈川
・8Hotel:神奈川
・朝日湯源泉ゆいる:神奈川
・ウェルビー福岡:福岡
・しあわせの湯:石川
・龍神の湯:沖縄
・アムザ:大阪
・神戸サウナ:兵庫県神戸

■自然派(テント、キャンプ場、コテージ含む)
7.The Sauna:長野
8.八街ヴィラ:千葉
9.サウナスイートキャビン:埼玉
10.稲積水中鍾乳洞:大分県豊後大野
11.光アイランド:熊本県上天草

※次点
・シオカゼサウナ:神奈川
・鉄輪むし湯:大分県別府
・御湯神指しベストパワーランド:長崎

■銭湯サウナ
※次点
・黄金湯:東京錦糸町
・中延温泉松の湯:東京中延
・武蔵小山温泉清水湯:東京武蔵小山
・健康浴泉:東京東中野
・松本湯:東京東中野
・萩の湯:東京鶯谷
・田迎サウナ:熊本
・清水湯:大阪心斎橋
・五香湯:京都

次点が多すぎるのと、今年はウィルスのせいもあり、銭湯の良さを消された感が否めず。施設も制限の中、苦しんだところも多かった。その中で躍進したのは自然派や貸切サウナだと思ってます。

貸切サウナは会員制なども多く、クチコミもしにくいのでほとんどいれずでしたが、確実に広がってます。プライベートサウナやテントサウナもさらに来るかなと思ってます。その流れで熱波師の需要も高まるのではないかと思います。

自然派サウナは今後キャンプ場や水や川の近くの施設など、可能性がかなり感じられました。エンターテイメント要素が強いので一過性ではなく日常にいかに取り込めるか。

また帯広や大分豊後大野など街でサウナを推していくなどの、あたらしい文化も生まれました。

このあたりは年末まとめます。俺のサウナシュランとしては各施設にフォーカスして時間ある時まとめます!が、しかし行けてないところ多すぎるので行ったとこベースだとかなり厳しいかも笑

#サウナ #サウナー #サウナシュラン #2021年俺のサウナシュラン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?