見出し画像

日々の手づくり日記 - 20210109

昨日からものすごい量の雪が降り続いている。

年末にもよく雪が降って、
その時に積もった雪の上に、更にどさどさと雪が積もって、
私の身長以上の高さになった。
雪かきは、家の周り全部はできないので、
自分達が通る道、使う道をひたすら雪かきする。

高い雪の壁に挟まれた細い道を歩くのは、
静かでなんだか温かくてたのしい。

雪かきは、まず朝に。
朝はお寝坊が多いから、みんなより遅れていつもスタート。(みんな、ごめんよ)

どさどさ降るので、かいてもかいても積もる。
何人かで力を合わせての雪かきがとってもありがたい。
1〜3時間はするので疲れるけれど、
その後の温かいのみものや、ごはんがとても美味しい。
こたつや、ストーブのオレンジのような赤色が、気持ちをほっとさせてくれる。
部屋と自分達を温めながら、洗濯物や濡れたものを一緒に乾かしている光景も、好きな場面。


とても寒くなって来ているのに、
冷えとりをどしどしして、足元はぬくぬく温かく、苦ではない。
お風呂もとても寒いのだけど、
半身浴で上が涼しいのには慣れているし、露天風呂感があって気持ち良い。

(靴下、最近は10枚ばき。綿のターンは、綿100%だけだと寒いので、
ウールのものや、スーパークワトロを重ねると足元がふわふわしてあたたか。
靴下をたくさんはいた時の、床との接着面のふわふわを感じるのが好き。
レギンスは、絹、綿、のものを履いて、その上に4WDレギンス
上は、ねこベストがとても優秀。ベストで腕がかるく、とてつもなくあたたかいです。)

シェアハウスのみんなや、ご近所の方々にたくさん助けていただいて、ここで生きることができる。本当にありがたい。
雪は美しさもあるし、怖さもあるので、
いろいろな準備はしつつ、景色を心に留めておきたい。


この雪で、外に全然出られないから、
今年やりたいこととか、自分とお話をしていたら
パンを焼きたくてうずうずしてきている。
近々、焼こう。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?