吹雪

社会人4年目。 フリーソフトの開発・配布などの活動中。 視覚障害(弱視)あり。

吹雪

社会人4年目。 フリーソフトの開発・配布などの活動中。 視覚障害(弱視)あり。

最近の記事

所得が増えると減額される? 【会社員向け】所得制限を超えても奨学金を減額返還できるおかしな方法

今や、新卒の二人に一人が奨学金を使っているとのことです。 大変ありがたい制度なのは確かですが、物価上昇に賃金が追い付かない昨今、返還が大変なのもまた確かなことです。 おさらい:初年度の返還猶予 返還が苦しい場合、就職した初年度は「新卒等」の要件で申請すれば、所得等の要件なく返還猶予が利用できるのは有名な話ですね。この時、4~12月に支給される給与+1~3月のバイト代の合計を計算して、翌年の返還猶予が厳しそうなのであれば、あえて10か月程度の短い猶予をねがいでておけば、翌年6

    • 学生等の学びを継続するための緊急給付金 証明書0枚でも、自宅生でも、経済的に苦しい人は全員申請を!

      12月20日、文部科学省より、学生1人につき10万円をきゅうふする「学生等の学びを継続するための緊急給付金」についての発表がありました。しかし、申請期間がとても短く、素直に要綱を読めば数多くの書類が必要で、条件もとても厳しいようにも読み取れてしまいます。 ですが、そんなことはありません。 本記事では、大切な3つのことをお伝えし、「経済的に苦しい」と感じている学生が一人でも多く本給付金を受給することにつながればと考えています。 私は昨年まで苦学生をやっていたただの会社員で

      • Twitterで「学生支援緊急給付金」を毎日検索して感じたこと

        はじめに この記事は、情報工学を学ぶ大学院生が、毎日「緊急給付金」でTwitter検索をしたり、自分自身が申請をしたり、友人や兄弟の申請サポートをしたり、文科省に電話やメールをしたりして気づいたことをまとめたものです。  結論としては、「福祉の難しさ」をただただ確認する作業となってしまいました。福祉や政策学の関係者にとっては当たり前のことばかりなのだと思いますが、それを学生にとって身近なテーマで確認できたことは、貴重な確認であったと思い、ここに記録を残しておくことにしました

      所得が増えると減額される? 【会社員向け】所得制限を超えても奨学金を減額返還できるおかしな方法

      • 学生等の学びを継続するための緊急給付金 証明書0枚でも、自宅生でも、経済的に苦しい人は全員申請を!

      • Twitterで「学生支援緊急給付金」を毎日検索して感じたこと