見出し画像

イラストレーターめぐみさんと「おきあがりこぼしメーカーさん」のお仕事をご一緒させてもらってすんごい楽しかったお話

こんにちは。お母さんパラレルワーカーの山口ぐりこです。
普段はデザイナーだったり、なんでも屋さんだったり、イラストレーターだったりします。今はプラレールの建設が好きです。(一日1回まで)

今回は日本で唯一の音の鳴る「おきあがりこぼし」製作メーカー(有)ミツワ様のチラシを作らせていただいたお話です。

そもそも私が営業していただいた仕事じゃないんです

この話は、イラストレーターの早坂 愛さん(moumoucat)がパッケージのリデザインをお願いされたところから始まります。

皆さん、ご存じですか?早坂 愛さん。大人かわいい女性のイラストがとても美しい、新進気鋭のイラストレータさんです。この人私友達なんですよ。(ウフフ)
私がTwitterで「めぐみさんの絵がすきすきすきすきすきzoomで鬼滅の話したい」→「(しぶしぶ)いいですよぉ」→「いやっほぉおおおあああああ」→ なんだか思い出せない間 →一緒なつたのをに作る(いいんだよ知らなくても。昔noteに書いた記事だよ。いつ読んでもいいんだよ)→「ニーアオートマタをすすめられる」→「どはまりする」ごめんなさい。この下りどうでもよかったです。

そんなこんなで、めぐみさんはイラストレーターさんなので「チラシはちょっと…荷が重い」ということで私も参加させていただくこととなりました。ありがとうございます。

めぐみさんとは実はビジネスパートナーでもあったりします

私もイラストは描きますが(わちゃわちゃした子どもの絵を描くのが好きです)、めぐみさんのイラストは方向が全く違っていて本人曰く「大人かわいい」と言ってましたが、私は…すっごい…あの…色っぽくて好きなんですよ!!あとご飯の絵も美味しそう。(語彙力)
めぐみさんは不思議な世界の持ち主で、絵の中にものすごくストーリーがあるというか…いろいろ妄想をかき立てられるイラストを描かれます。
あと、カリグラフィーもできて、すっげぇ人です。

めぐみさんが私を選んでくれたのは、「私が自分の絵を好きな人だから」って言ってくれたような気がする。ありがたい話です。(あと、ちゃんと仕事もできるよ!)

そんなめぐみさんと時々一緒にお仕事をさせていただきます。二人で時間を作ってはzoomでこれはどうだろうあれはどうだろう。と話したりしています。
お互い、イラストやデザインの担当はありますが、画面共有とかして「ここはもうちょっとこうのほうが…」とか「ここはどうがいいかなぁ」と二人で作り上げています。
そんな中で、私たちが大切にしているのは「自分たちの世界を大切にして、それを好きだと言ってくれるお客様の力になりたい」ということです。あと、「楽しく仕事する」をモットーにやらせていただいています。(好きな仕事をフリーランスでやっているのでこれは譲れない)

ミツワ様からのオーダー

ミツワ様はめぐみさんが参加されたクリエイターエキスポで資料を持って帰っていただいていたらしく、めぐみさんにご連絡がいきました。そして、めぐみさんは当初イラストだけのオーダーだと思って会社を訪問したそうです。
そこで、「チラシも✫」というお話になり、私が登場しました。

ミツワ様の社長さんが求めている一番は「めぐみさんの世界観で」と言うことでした。(一番楽しいやつ)

とはいうものの、私はチラシのリデザインですので、チラシがどういった用途でどういう方にお渡しするのかを聞かなければなりません。その上でその他もろもろあの…生々しい話とかもあるので、一旦お電話にて概要をお伺いしました。

その間、めぐみさんはせっせと案をだしていました。
私はなんか汚いラフを一枚書いただけでした。(すみません)

商品の撮影に行ったよ!

小さい印刷会社勤務だった私は商品の撮影とかなんでもかんでも行うわけですが、カメラレンズが破壊されていたので急遽めぐみさんのカメラと私が撮影キットとか準備してミツワさんのところへGO!!!!

社長めっちゃいい人だった…。

自社製品への愛が半端ない。
職人!!!(めぐみさんも私も職人さんになんか惹かれる)
カランコロンてなるじゃん?あれってさ、縦に固定されたピアノ線に振り子が当たってるんだよ!!すごいよね!!(とにかく仕組みを知ると興奮する私)
そんでね、赤ちゃんが触るから安全面も考えて塗料が剥がれないように透明な素材の内側に色を塗ってあるんだって!!(えええ愛…。キュンとして食い付く私)

めぐみさんはドキドキしながら綺麗なラフを見せてました。
めちゃめちゃ可愛かったです。絵もめぐみさんもね(ニヨニヨ)

私はチラシの小汚いラフで「何か希望ありますかぁ?とか、絶対入れてほしいこととか推したいこととかありますか?」ってまぁありきたりなことを聞きました。
社長「入れてほしいのは、これとこれとこれ。あとは、お任せで!えーと、別の商品も追加なんだけど、あ、名前もおまかせで!」
私「あ、え?商品名も?分かりました〜ありがとうございます〜。一応説明させていただくとぉ、チラシは静止画なので、おきあがりこぼしっていうのが伝わりにくいのと、音がなるっていうのが伝わりにくいので、こんな感じでどうでしょう。(小汚いラフを見せる)名前は、帽子の形で分けます?ニットと…」(初対面でもぐいぐい行く私とハラハラしてたはずのめぐみさん。笑)
めぐみさん「ハットですかねぇ〜!」
社長「そんな感じで!」
私「わかりましたぁ〜」

写真撮影!!!

そんなこんなで商品の写真を撮影させていただくことになりました。
ちょっとまって、前回のチラシよりすっごい商品増えてない??(前回は商材写真が10点くらい?だった)

みつわ商品

ばーーーーーーん!!!!入るかな…。(数点ここから減らしました)
なんと、社長さんが広いお部屋を一部屋貸してくださって、撮影開始〜〜!!


みつわ3サツエイチュウ

(↑映り込みの少ないところをすごく探してる)

商材は「おきあがりこぼし」なので、表面はランダムに傾けて写真を撮ることで視覚的におきあがりこぼしだって伝えたかったんですけど、起き上がりの力がすごくて傾けても傾けてもおきあがってなかなか苦労しました。
これらの写真を最後まで集中力を出して行くため、私はある作戦に出ました。
その作戦とは「オタクパワーで乗り切れ」です。
皆様ご存じの通り、私もめぐみさんもオタク。さらに、私が現在はまっているIDOLiSH7にはそれぞれのキャラにテーマカラーがあるんです!!!!!

私「よし撮影いこう。まずはりっくん(赤色)からだ!!『よぉし!かわいくとってね!』」←声を変えてる。

一応補足説明しておくと、ミツワ様が撮影用に一部屋貸してくださっていたので、めぐみさんと私しかいませんでした。

私「『ちょちょちょっとまってよぉ!そんなに傾けたら転んじゃうよぉ』『大丈夫だよ、陸、ボクが見てるからね』『てんにぃぃ』」
めぐみさん「ぐりこさんって劇場型だったんだな…」
私「へ?黄色とりまーす。『ハイガール!!私の美しさ、ちゃんと伝わってますかぁ?』あ、つぎ緑なんで、めぐみさんの推しでお願いします。」
めぐみさん「え?私?やるの?」
私「(くもりなき眼)そうだよ?」

そうして馬鹿騒ぎしながら写真を撮らせていただきました。
Macでいろいろとチェックして、完了!「うん、りっくんかわいいよ✫」
3時間くらいかけて40点近く撮影しました。

社長にご挨拶

私「すっごく楽しくて、めっちゃ大騒ぎして撮影させていただいたんですけどうるさくなかったですか?」
社長「大丈夫だよ〜!仕事は楽しくやらないとね!!」
私「ですよね!!!!」
社長「僕たちは遊ぶものを作ってるからね!!楽しく仕事をするのはとても大事なんですよ!!」

最後の社長の言葉にしびれました。
私、心に刻んで次もなりきり撮影やります。

どんな仕事もどこかで人に関わっているのだから、笑って仕事をさせていただくのは最高に大切だなと思いました。

最後に

ファミレスで休憩して帰りました。
私は早速撮った写真をマックで読み込んでうっきうきしながら写真の調整や切り抜きをしていたら、めぐみさんがじーーーっと見てたのでどちゃくそ恥ずかしかったです。珍しいから面白いそうです。人のお仕事は発見がいっぱいで楽しいですよね。

そんなわけで、めぐみさんが手書きで書いた周りの花。
言わずもがな、かわいらしい女児と天に…おきあがりこぼし!!
パッケージ!!!かわいい!!!!!

ミツワ実績_01 2


そして、パッケージにテイストを合わせて、作成させていただいたチラシ。

ミツワ実績-04 2

今にもひっくり返りそうだけど転ばない感を出すために、私が偽ドリッシュ7になって撮影し、めぐみさんまで巻き込まれた楽しい表面となりました。なつかしかわいい。

ミツワ実績-05 2

裏面はカラー展開のかわいさを出してぐるーんと円形にしてみました。周りの模様はパッケージとおそろいです。かわいすぎる。


社長に、この写真でグッズ出しましょうよ!!ってメールしたんですけど、メールがそれについてはノータッチでした。皆さん、このごろごろした写真のマステとか、一面に起き上がりこぼしがプリントされたバッグとかほしくないですか?
スタイに起き上がりこぼしプリントされたの、友達にあげたくないですか??

是非、社長さんあてにメール送って作ってもらいたいので、ご協力のほど、お願いいたします!!ここから連絡できますよ!


良かったらサポートをお願いします。世界平和の為に右手の親指で経済を回します!